「アスタリフト モイストローション」の口コミ評価って本当?

アスタリフト モイストローション

画像引用元:

http://shop-healthcare.fujifilm.jp/special/astalift/lotion/

年齢を重ねるごとにお肌がカサカサと水分がなくなって、小じわが増えたり、ハリがないと感じることが多くなってきたりしますよね。年々、お肌のトラブルが相次ぎ悩みがつきません。

 

少しでも若々しいお肌が欲しい、うるおいが欲しいといった方におすすめの、富士フイルムが開発した化粧品ブランド「アスタリフト」の「モイストローション<化粧水>」。

 

アスタリフト モイストローションの口コミや評判を徹底調査し、私が実際に使用してみた感想・体験レビューをご紹介します!

アスタリフト モイストローション画像引用元:

http://shop-healthcare.fujifilm.jp/astalift/products/skincare/lotion.html

アスタリフトといえば、「肌がたべるジェリー」のキャッチコピーが話題となったジェリー アクアリスタが有名ですが、モイストローションは同じアスタリフトシリーズのスキンケアアイテムです。

 

化粧水といっても、プチプラからハイブランドのものまで大量に種類がありますし、どの化粧水が自分の肌に合っているのかもわからず、ついつい適当に選んでしまいがちですよね。

 

アスタリフト モイストローションは一体どのような商品なのでしょうか。

この後、口コミや評判をもとに、私が実際に使用してみた感想・体験レビューをご紹介していきます。

アスタリフト モイストローションの口コミや評判

レビューの前に、アスタリフト モイストローションを試した方の口コミや評判を見てみましょう。

  • 初めてとろみ系の化粧水を使用したのですが、さっぱりとした化粧水でした。とろみがあるので多少ベタっとするかなと思いましたが、表面はサラッと、でも中はうるおっている感じで気持ちが良いです。
    (33歳/女性/普通肌)

  • 肌に水分が少ないと感じたときに、ビューティーアドバイザーの知人に「アスタリフトのモイストローションがおすすめだよ」と言われて試してみました。とりあえず、化粧水だけの使用なのでハリとかは実感できていませんが、今までにないくらい肌がしっとりしています!ラインで使ってみようかな…。
    (37歳/女性/乾燥肌)

  • 30代に突入し、乾燥が目立つようになりました。洗顔や入浴後に頬の辺りがカサカサしてしまい、化粧水をたっぷり塗っても治らなくなったため、この商品を購入。

    使い始めて1週間でカサカサはなくなりました!まず浸透力がとても高く、塗ったその瞬間に染み込んでいきます。肌がとにかくもっちりし、そのもっちりが翌朝まで続きます。
    (31歳/女性/乾燥肌)

  • 早いうちから肌のケアを始めた方が良いと言われて、前から気になっていたアスタリフトのモイストローションを試してみることにしました。化粧水はバシャバシャ使って水分を吸い込ませていくものだと思っていましたが、このモイストローションは少量でしっかり肌に入ってくれます。
    (25歳/女性/普通肌)

  • 届いて早速試してみたのですが、想像以上にオレンジ色の液体だったのでビックリ!一度でしっかりうるおうので朝のスキンケアも時短になっています。もう手放せないと思います。
    (42歳/女性/乾燥肌)

  • とりあえず化粧水を試してみようと単品での購入です。とろみ系なので少しは肌がもっちりするかなと思いましたが、まぁまぁといったところでしょうか。香りが強いのでちょっと苦手かも…。
    (36歳/女性/敏感肌)

  • 私はイマイチでした。理由はやっぱりぬるっとした使用感と膜を張ったような肌の仕上り。肌荒れなどは特になく、悪くはないのですが。
    (42歳/女性/乾燥肌)

  • サラサラの化粧水で、サッパリした使い心地でした。あまりもっちりした感じは得られませんでした。姉は気に入ったようで使い続けています。
    (35歳/女性/普通肌)

口コミをまとめてみると、アスタリフトのモイストローションは肌への浸透力が高く、とろみはあるがベタッとせず、肌なじみもよく、しっかり潤うといった意見が多くありました。

 

反対に、そのとろみのせいか、ぬるっとした使用感に違和感を覚える方や、その後のさらっとした使い心地に物足りなさを感じるといった意見がありました。

 

それではこれらの口コミをもとに、アスタリフト モイストローションの実際はどうなのかを、私が使ってみて検証します!

アスタリフト モイストローションの特長

画像引用元:

http://shop-healthcare.fujifilm.jp/special/astalift/lotion/

体験レビューの前に商品の特長を少しご紹介。

 

そもそもローション(化粧水)の役割とは?

何気なくスキンケアの一部として使っているローション(化粧水)ですが、その役割をご存知ですか?ローションは洗顔後で失われた肌の水分を補う役割を担っています。角質層に水分を与えて肌を整え、美容液やクリームの成分を浸透しやすくしてくれる働きもあります。

アスタリフト モイストローションの特長

 

1)3種のコラーゲンとヒアルロン酸が肌の奥までうるおいを与える

アスタリフト モイストローションには、大小サイズや性質が異なる水溶性コラーゲン・浸透性コラーゲン・ピココラーゲンの3種類のコラーゲンが配合されています。それぞれ分子のサイズが異なるので角質層のすみずみまで成分が行きわたります。

 

2)ナノアスタキサンチン・ナノリコピンでハリと弾力を取り戻す 

アスタリフト モイストローションにはうるおい成分であるナノアスタキサンチンとナノリコピンが配合されています。アスタキサンチンは、一時期話題となったCoQ10の約1000倍のうるおいを肌に与えると言われる、とっても魅力的な成分です!

 

3)新感触のモイストアップテクスチャー!

一般的に化粧水と言えば、水のようにサラサラとした液体を思い浮かべますが、モイストローションはサラサラとトロトロの中間くらいのテクスチャーとなっています。モイストローションならお肌のうえではじくことなく、スーッとなじんでくれます。

アスタリフト モイストローションの中身はどんな感じ?

それでは気になる商品の中身についてみていきたいと思います。

本体+箱

アフタリフトの特長である上品な赤のパッケージが大人な印象を漂わせています。

本体

箱から出してみました。

パッと見て化粧水がどれだけ入っているかも確認できるので、残量も一目でわかり助かりますね。

テクスチャ1

口コミでもあったように、とろみがあり、オレンジ色の綺麗なローション。

今まで使ってきた化粧水は無色透明がほとんどだったので、なんだかワクワクさせてくれます!

商品の実際の使用感

さて、実際にモイストローションをお肌に塗っていきたいと思います。

洗顔後、公式HPの使用方法に沿ってケアしてみます。

 

<使用方法>

1)ご使用量を手のひらで温め、肌へ浸透させやすくする。

2)顔全体になじませていく。

3)手に肌がもっちり吸い付くように感じられたら、うるおいで満たされたサイン!

 

化粧水はコットンを使用するものが多いですが、このモイストローションは直接手で浸透させていくんですね。

使用量目安は2~3プッシュとなっているので、とろみはあるものの、これだけで水分が与えられるのか少し心配ではありますが…。

テクスチャ2使用後心配をよそに、予想以上のしっとり感です!表面もサラサラして肌触りが良くなり、触っていて気持ちいいです!突っ張る感じも一切ありません。口コミ通りの使用感です。少量で肌なじみがいいというのも実感できますね!

 

ただ、私はあごやおでこが乾燥しやすく物足りない感じがしたので1プッシュ追加してパッティングしてみました!仕上がりも上々です。乾燥が気になる方は、一度浸透させた後に追加で与えてあげると良いかもしれませんね。

 

あまりもっちりした感じが得られないと、口コミで意見がありましたが、気になる部分には追加で与えてあげることで解決できそうです。

 

この後は普段と変わらず美容液・クリームで仕上げていきます。

いつもより肌に弾力があるような仕上がりで、肌に水分が戻ってきたという感じでしょうか。見た感じも少しふっくらしている、毛穴が引き締まったような気がします。

 

香りが強いという口コミがありましたが、私としては特に強い感じではないように思います。ほんのり、ふわっとローズの香りがして癒されます。

 

使用感としては、少量でふっくらしてくれますし、肌になじんでいく感覚が楽しい!コスパも良いのかなと思います。使い続けることで、もっとお肌がふっくらとしてくれそうで期待値は高いです!

肌の水分量がどう変わったのか計測!

恒例の肌の水分量チェックです。

今回は、洗顔後にドラッグストアで購入した化粧水とアスタリフト モイストローションを使用した場合の水分量を測ってみました。

計測1

計測2

洗顔後すぐに計測してみました。

大分、乾燥気味です…

(※肌の水分量の理想は40~50%と言われています。)

 

では、アスタリフト モイストローションを使用した場合とドラックストアで購入した化粧水を使用した場合、どの程度違うのか検証してみましょう。

計測3<左:ドラックストアで購入の化粧水を使用 右:モイストローションを使用>

 

検証の結果、アスタリフト モイストローションを使用したほうが4%高い結果となりました。

4%の違いですが、感覚は全然違います。肌表面だけうるおっている感じがする一般的な化粧水に比べて、モイストローションは肌内部にうるおいを感じて、かなり気持ちがいいです!

 

口コミで、うるおいやしっとり感が得られるといった意見が多かったのも、この数値を見れば納得です。

アスタリフト モイストローションのまとめ

私が口コミをもとに、アスタリフト モイストローションを実際に体験してみた検証結果をまとめてみます!

 

1)とろみやべたつき

とろみはありますが、決していやなぬるっと感ではなかったです。

また、塗ったあとはべたつかず、表面はさらっとしています。

 

2)浸透力

 塗ったそばからぐんぐんと染みこんでいったので、浸透力は高いと感じました。

 

3)肌のうるおい・しっとり感・もっちり感

 少量で、肌がうるおい、しっとり感やもっちり感を感じられるといった意見が多かったのもうなずけました。気になる部分には、追加で与えることで、満足いくもっちり感が味わえます。毛穴が引き締まり、肌全体がギュッと引き締まった気がします。

 

4)香り

 香りが気になる口コミがありましたが、個人的には決して香りは強くなく、ふんわりと香る程度です。

 

5)向いている方

お肌に水分が足りていないと感じている乾燥肌の方に、特におすすめの商品だと思います。

 

口コミの通り、一般的な化粧水と比べ物にならない程、肌にどんどん吸収されているのが実感できるローションでした。そのうえ、塗った直後から肌のキメが違います!肌が「みずみずしく」「もっちり」「ふっくら」の3拍子揃った、一度出会うと手放せない、そんな商品だと思います。

トライアルセットでお得にお試しが可能!

年齢を重ねるごとに毛穴がたるんできたり、お肌にみずみずしさがなくなったりと女性のお肌には悩みがつきません。50代、60代になってもみずみずしさを忘れず、キレイな素肌を保つサポートをしてくれるのが「アスタリフト モイストローション」の魅力だと感じます。

 

アスタリフト モイストローションの価格(税込)は…

・本商品(130ml)

 通常価格:4,104円

 定期便価格:3,693円

 

・レフィル(130ml)

 通常価格:3,672円

 定期便価格:3,304円

 

使い切り目安は1.5ヶ月~2ヶ月となっていますが、少したっぷり目に使っても2ヶ月は余裕で持ちそうな感じがします!

 

新しい化粧品を取り入れるのはワクワクもしますが、自分の肌に合うのか、本当に効果が得られるのかなど正直、勇気が必要なことですよね。

 

そこで、なかなか1歩踏み出せないというひとにおすすめなのがトライアルキット!

お手頃価格で実際に商品を手にとって効果を見ることができます。

ぜひ、アスタリフトを体験してみてください!

アスタリフト ベーシックトライアルキット

アスタリフト ベーシックトライアルキット

内容:

・ジェリー アクアリスタ<ジェリー状“先行”美容液> 0.5g×10包

・モイストローション<化粧水> 18mL

・エッセンス デスティニー<美容液> 5mL

・クリーム<クリーム> 5g

価格:1,080円(税込・送料無料)

 

1,080円で送料も無料となっていますので気楽にトライできますよ!

化粧水で悩んでいた方はもちろん、「肌が食べるジェリー」のキャッチコピーで話題を呼んだ先行美容液も試せる嬉しいセットになっています。

 

みずみずしいお肌を取り戻したい!いつまで美しい素肌でありたい!という方はぜひ体験してみてください。毛穴がキュッとしまった気持ちのいいお肌へと導いてくれますよ。

 

その他 商品レビューはコチラ

 

アスタリフト モイストローション

アスタリフト モイストローション

メーカー名 富士フイルム
容量・価格 130ml 4,104円(税込)