ドモホルンリンクル無料お試しセットの口コミを実践・検証!【PR】

CMなどで一度は見たことがある「ドモホルンリンクル無料お試しセット」。私も前々から気になっていました。
出産後、急激な肌の乾燥やハリ不足に悩まされていたものの、スキンケアを念入りにする時間もなく、時短!だけを考え適当に化粧水だけで済ませたり、簡単にできるオールインワンのものを選んだりしていました。
しかし、まわりにいる素敵なママはみんな肌がキレイなのに気付き、そろそろ女性としての美を取り戻したいと思うように。
そんなときに真っ先に浮かんだのがこの「ドモホルンリンクル無料お試しセット」。
約3日分のお試しセットを使用しただけで「肌が潤いふっくらする」「シワがなくなった」との口コミがたくさんありました。
でもこの効果は本当なのでしょうか?
一気にライン買いをすることはお財布的にもなかなか勇気がいるため、まずは無料お試しセットを取り寄せることに。
今回は「ドモホルンリンクル無料お試しセット」のなかでも、洗顔後のスキンケア基本セット4アイテム(保湿液、美活肌エキス、クリーム20、保護乳液)を使用し、口コミの評価、使い心地、肌状態をリアルに検証してみようと思います。
ドモホルンリンクル無料お試しセットの口コミ・評判
画像引用元:
https://www.saishunkan.co.jp/domo/sample_guide/
実際に「ドモホルンリンクル無料お試しセット」を使った(使っている)人の評判はどうなのでしょうか。口コミをまずは見ていきましょう!
-
産後、しわやたるみが気になり無料お試しセットを取り寄せました。とても保湿力があり乾燥しらずの肌に。3日間使用すると肌にハリがでてふっくらしました。試した後の1週間は肌の調子もよく化粧ノリも抜群でした。(33歳/女性/混合肌)
-
無料お試しセットは約3日分ということですが、私は1週間くらい使えました。保湿液や保護乳液がほしいなと思って取り寄せたのですが、この2本だけでも手に吸い付くらいに肌が潤います。3日間続けたら肌が柔らかくなりました。(41歳/女性/混合肌)
-
友人に肌のキレイな方がいて「ドモホルンリンクル」を使用していると聞き無料お試しセットを取り寄せしました。とにかく肌が潤い、毛穴が締まりキメも細かくなりました。わりとお値段がするアイクリームでも効果がなかった目尻のシワが1晩の使用で薄くなりました。(55歳/女性/乾燥肌)
-
40歳を機に入念にスキンケアをしなければと思い無料お試しセットを頼みました。お手入れ直後は、べたつきが残っていたものの、そのあとは肌が保湿され翌朝まで潤いは続きハリツヤがある肌になりました。職場のエアコンや外の乾燥にも負けず潤い肌を保ってくれています。(36歳/女性/混合肌)
-
年齢肌に効果があると聞き試してみることにしました。洗顔後に行う基本4点のスキンケアアイテムの成分はどれも濃く感じました。1日使っただけで肌がもちもちになり、今までなったことのない感触の肌状態に。脂性肌なので、ベタつきや吹き出物を心配していましたがまったくなく、3日目には肌のくすみもなくなり友人に肌を褒められました。(42歳/女性/脂性肌)
-
40歳になり年齢肌を意識したスキンケアをしたくて取り寄せました。とにかく使用後だけではなく翌朝もベタつきが残っている感じがして私には合わなかったです。(41歳/女性/混合肌)
-
仕上がりはそれなりに肌が潤い、柔らかくなっていましたが、なかなか浸透しなくて肌表面がびちゃびちゃしていました。(38歳/女性/脂質肌)
-
保湿液はとてもよかったのですが、ほかのものはシンプルケア好きの私にはベタつきが気になりダメでした。あとお手入れに時間がかかりすぎます。(38歳/女性/普通肌)
上記以外にもたくさんの口コミがありましたが、総合的にみてみると
-
・保湿力が高く持続する
・肌が柔らかくなりふっくらする
・ハリツヤがでる
・即効性がありシワが薄くなる
・くすみがとれる
・化粧ノリがいい -
・翌朝までベタつきが残る
・浸透するのに時間がかかる
・手間がかかる
さて実際の効果はどうなのでしょうか? これらの口コミを年齢肌に悩む私(40歳・乾燥肌)が検証していきたいと思います。
ドモホルンリンクル無料お試しセットの特長
「ドモホルンリンクル無料お試しセット」はクレンジングから日中ケアのクリームまで8点がセットになって届きます。
検証に入る前に、そのなかでも今回使用する基本セット4点の特長を詳しく紹介していきましょう!
(1) お肌の水分の通り道に着目!かつてない潤いが長時間続く「保湿液」
ドモホルンリンクル基本4点の最初に塗布する保湿液は「水分を引き出す力」「肌が自ら潤う力」「潤いを保ち続ける力」の3つを後押し。
肌は水分を保つ力が衰えると乾燥だけではなく、硬くなり成分の浸透が悪くなります。
そこで肌の水分の通り道に着目。保湿液で肌を柔らかくし成分が浸透しやすい肌に仕上げます。また肌に潤いを与える「イチゴ花エキス」、肌のキメを整える「泉州水茄子エキス」を配合し自ら潤う肌をサポート。
そして肌の表面にとどまりゆっくり浸透していく大きい分子のヒアルロン酸、素早く角質層まで浸透し中から潤いを与える小さなヒアルロン酸、この2つの分子の大きさがちがうヒアルロン酸を配合することで角質層から自ら潤う力を持続させます。
ちなみに、再春館製薬所調べによると「保湿液」でケアした肌の90分後の水分値は200%(ケア前を100%とした場合)にもなるそうです。
(2)すこやかで明るい肌をつくりだす「美活肌エキス」
基本ステップ4点の2番目のケアで登場するのがこの「美活肌エキス」。
この商品は、紫外線などのダメージから肌の回復を促します。
この回復に必要なのがHSP70という自己回復タンパク。
この自己回復タンパクに働きかける「ルーマニアアルニカエキス」を配合し、明るいクリアな肌へ導きます。
また、肌の糖化により起きるくすみに働きかけ、ツヤを与える「焼酎粕抽出エキス」、メラニンが過剰に生まれるのを抑える「浸透活性型ビタミンC」をカプセル化し配合しています。
また、「ルーマニアアルニカエキス」「焼酎粕抽出エキス」のほかにも肌にツヤを与え、肌アレを防ぐといわれている「ピザホール」を角質層まで届けられるように微粒化して配合。この3つのエキスが「浸透活性型ビタミンC」の働きを助け、ツヤがあり、シミやくすみのない美白肌になるようサポートします。
画像引用元:
https://www.saishunkan.co.jp/domo/product/de/point.html
(3)年齢肌に必要なコラーゲンで自らハリを生み出す「クリーム20」
基本4点の3番目のケア商品が「クリーム20」。こちらは年齢肌のお悩み第1位と言っても過言ではないハリを生み出します。シワやしみ、ハリ不足はお肌の土台となるコラーゲンの減少に原因があるといわれています。
そこで、再春館製薬所は厳選した独自の原料を9種類配合。
自らの肌にあるコラーゲン力を底上げしてくれる「浸透性コラーゲン(マツダイ)」、肌の衰えに拍車をかける「加齢加速タンパク(Angptl2)」からコラーゲンを守る「不知火菊エキス」、肌アレを防ぎ肌にハリを与える「チューリップエキス」などをカプセル化し配合しています。
また、7年もの年月をかけて育てられた希少なオタネニンジン長白参の力を、研究を重ね4つの抽出方法で引き出した「長白参複合エキス」が肌にハリを与えます。
画像引用元:
http://www.saishunkan.co.jp/domo/product/dw20/list.html
(4)クリームまでの3つのステップを閉じ込める「保護乳液」
基本4点の最後ケアとなる「保護乳液」。こちらは、クリームまでのステップで与えた成分・水分をお肌のなかに閉じ込め、しっとりもちもちの肌を持続させます。
そこで、肌にある3つのバリアに着目「皮脂膜バリア」「角質バリア」「タイトジャクションバリア」、これらのバリア機能それぞれを徹底的に強化し、ダメージから護りぬく肌へ導きます。
また、年齢とともに減っていくセラミドを理想のバランスであたえ潤いある肌を持続させます。
特長を紹介したところで、いよいよ「ドモホルンリンクル無料お試しセット」の中から基本セット4点を使用し、使い心地や肌状態を検証していきましょう。
ドモホルンリンクル無料お試しセット(基本4アイテム)の各アイテムの使用感、肌状態は?水分・油分量を比較
「ドモホルンリンクル無料お試しセット」は窓がついた半透明の袋に包まれて届きました。大きさもA4くらいで置き場所に困らずちょうどいい感じです。
ビニールを開けてみると、お花やフルーツの写真でデザインされた華やかなパッケージがでてきました。正直なところ年齢肌のスキンケア商品ということで、かなり落ち着いたパッケージで届くと勝手にイメージしていたので、この華やかさはとてもいい意味で裏切られました。
さっそく中身を開けてみましょう!
クレンジングから日中ケアのクリームまでスキンケアアテイムがミニボトルで8点並べて封入されています。これで無料なのは本当に豪華ですね。
そのほか、各アイテムの使い方が写真で詳しく説明されている「お手当ガイド」や、最初にお読みくださいと書いてある「ドモホルンリンクルのご紹介」、各アイテムの効果などの説明が商品の原寸大で紹介している「商品「原寸大」カタログ」、「購入方法の案内」などが入っていました。
「ドモホルンリンクル無料お試しセット」の容器はすべて原寸大の商品をそのままを小さくしたもの。パッケージデザインも同じです。通常お試し用は小さな袋に入っていることが多いので、このお試しセットの8点を目にしたときは少々テンションがあがりました。
では実際に基本セット4点、各アイテムの使い心地と肌状態を検証していきましょう。今回はドモホルンリンクルの効果がよくわかるように、片方の顔は私が通常しているスキンケアアイテムを使用しケア後の肌と比較していきたいと思います。
左顔を通常のスキンケアアイテムを塗布し、右側はドモホルンリンクルの基本4ステップを順番に塗布していきます。
<保湿液>
まずは基本セットの1番最初に塗布する商品「保湿液」を手のひらに出してみました。通常の化粧水のようにサラサラではなく、とろみがあるテクスチャーで触ってみるとヌルっとした感触がありました。
ではそのまま顔につけてみましょう!
使用量は100円玉大を2回。1回目は手のひらに広げて、肌に馴染むまで抑え込む。2回目は音が出なくなるまでやさしくたたき込む。
お肌に吸い付き感が出てきたら次のステップへ
「保湿液」を顔にのせてみると、手につけたときと同様、とろみのあるテクスチャーがするっーと顔全体に延びていきます。使い方に書いてあったとおりに、1回目は肌に馴染ませると、ベタつくこともなくすぐに浸透され、肌の表面がしっとりしてきました。
続けて2回目を塗布し、仕上げにやさしくたたくと、手のひらに肌が吸い付くくらいに保湿され、しばらくすると肌が柔らかくなってきました。
次に計測器を使って保湿液を塗った状態の右顔と通常のスキンケアが完了した左顔の水分・油分量を比較し肌状態を検証してみました。
<通常のスキンケア完了後 水分・油分量>
<ドモホルンリンクル「保湿液」塗布後 水分・油分量>
通常のスキンケア完了後→水分55%・油分18%
ドモホルンリンクル「保湿液」塗布後→水分58%・油分18%
両方の比較差→ドモホルンリンクルのほうが水分+3、油分は0
私の通常のスキンケアは、同じブランドの化粧水→乳液→クリームのライン使いです。すべてが完了した左顔より、基本4点の1ステップ目「保湿液」を塗布した右顔のほうが水分の数値が+3高いという結果に。
油分は変わりませんが、このアイテム1つだけでもかなりの保湿力があることがいうことがわかりますね。
そして、私も口コミにあった「手に吸い付くくらいに潤った」という点を早くも感じることができました。2回にわけて塗りましたが浸透する時間もさほどかかりませんでした。
では次のステップ、「美活肌エキス」を使用していきましょう。
手のひらにまずは出してみました。クリーム色で保湿液よりもさらにとろみがあるジェルを柔らかくしたようなテクスチャーです。柑橘系のような香りがします。
ではこちらも顔に塗っていきましょう!
使用量は一円玉大。顔全体に指の腹を使ってトントンとたたきこむ。
水っぽさがなくなったら次のステップへ
顔に延ばしてみると、思いのほかサラッとしたつけ心地に変化し、気持ちがよいくらいに延び、全体に広がります。こちらも嫌なベタつきはいっさいありませんでした。
肌状態は、先ほどよりさらにしっとりし、もともちとしてきました。そして、下記の写真をみるとよくわかるのですが、「美活肌エキス」を塗布した右顔のほうが通常スキンケア後(最終ステップのクリームまで完了)の左顔にくらべて肌がキランと光りツヤがでてきました。特に、鼻の上と右頬の上はその効果がよくわかりますね。
<通常スキンケア後の肌状態>
<美活肌エキス塗布後の肌状態>
では続いて基本4点のステップ3に使用する「クリーム20」の使い心地、肌状態を検証してみようと思います。
<クリーム20>
指にクリームを出してみました。とても柔らかいクリームで顔につけてみると
軽く伸び肌に馴染んでいきます。私が通常使っているクリームはつけているときからベタベタして少々苦手なのですが、ドモホルンリンクルのほうはテクスチャーが柔らかく軽いため、個人的にはこちらのほうが合うなと感じました。
では顔に「クリーム20」を延ばしていきましょう!
使用量は約2cm。指の腹を使って、力を入れすぎないように塗り込んでいきます。大きく円を描くように。気になる部分にもしっかりと。
指がすべりにくくなったら次のステップへ
さすがに3ステップ目となるとかなり保湿している肌にクリーム20を塗布するため、少々、顔のベタつきを感じて重いものの、嫌なベタつきではなく、しっとりしている感じに近かいです。数分後、肌に弾力がでてすべすべになってきました。
続いて、クリーム塗布後の肌状態を測定器で測り、肌の弾力判定も見ていきましょう!
<クリーム塗布後 水分・油分量>
通常のスキンケア完了後→水分55%・油分18%
ドモホルンリンクル「クリーム20」塗布後→水分62%・油分20%
両方の比較差→ドモホルンリンクルのほうが水分+7、油分は+2
クリームをつけた時点でもまだ60%を超える水分量があります。肌の弾力に関しても測定器を見てみると通常スキンケアをした左顔、ドモホルリンクルクリーム20塗布後の右顔、ともに弾力があることを示すニコちゃんマークが表示されています。でも頬に触ると差が歴然、ドモホルンリンクルを使用した右顔のほうフワッとしていて、ハリと弾力が感じられました。
そして最後に保護乳液を使用して基本4点のスキンケアが完了です!
<保護乳液>
「保護乳液」を手のひらに出してみると、化粧水のようにサラサラとしたテクスチャーでした。色は乳白色でラベンダーの香りがほんのりして癒されます。
では顔に塗っていきましょう!
使用量は500円玉大。手のひらに広げ、3秒間隔で手をずらしなが押さえ込んで行きます。目元・小鼻は指の腹を使って。
「保護乳液」を顔に押さえ込むように塗布すると、先ほどまでクリームで少々べたついていた感覚が一気になくなり、また肌がしっとりとしてきました。必要のないベタつきを排除し、肌が整っていく感じ。
そして見事だったのが毛穴の締まり具合、あまりの乾燥でカパッと開いていた毛穴がきれいに締まっていました。
これでドモホルンリンクル基本4点すべてのステップを完了しました。では完了直後の肌状態を測定してみましょう!
(ドモホルンリンクルステップ完了時 水分・油分量)
通常のスキンケア完了後
水分55%
油分18%
ドモホルンリンクル4ステップ完了後
水分57%
油分18%
両方の比較差→ドモホルンリンクルのほうが水分+2、油分は0
最後のステップ保護乳液塗布後は、クリームのときよりも水分、油分ともに下がりましたが、通常のスキンケア完了時よりも水分は高い数値になりました。この結果を見るとドモホルンリンクルの基本4点を使用すると、ほかのスキンケア商品よりも高い保湿効果が得られることがわかります。
ここまでスキンケアにかかった時間は10分ほど、通常のスキンケアよりも少々長い時間かかりますが、その分自分の肌が潤い整っていくのを実感することができた気がします。
では果たしてこの保湿力は持続するのか、翌朝と翌日の夕方も水分・油分量を測ってみました。
(翌朝の通常スキンケアの水分・油分量)
(翌朝のドモホルンリンクルの水分・油分量)
翌朝 通常のスキンケア完了後
水分39%
油分26%
翌朝 ドモホルンリンクルステップ完了後
水分47%
油分31%
両方の比較差→ドモホルンリンクルのほうが水分+8、油分は+5
翌朝にも肌の柔らかさとハリはそのままでした。口コミに「1日使用しただけで小じわが薄くなった」とありましたが、私にもその効果が!
下記の写真を見るとわかるのですが、目の下にあった小じわが消え、目の周りがふっくらしています。
肌にツヤもあり触るとしっとりモチモチしています。肌が薄い一枚のうるおい膜に覆われているような感覚すらあり、毛穴もギュッと締まっています。
(翌朝ドモホルンリンクル塗布後肌状態)
口コミにもありましたが、「化粧ノリもとても良かった」です。
いつも乾燥した肌にのせるせいかフェイスパウダーが粉っぽくなってしまうのですが、ドモホルンリンクルを使用したほうの右顔はピタッーとパウダーが肌に吸着していました。毛穴レスのベースメイクが完成していますね。
(化粧ノリの画像)
続いて翌日の夕方まで保湿力が継続しているのかを検証するため、計測器で水分・油分を測ってみました。
(通常スキンケア翌日夕方 水分・油分量)
(ドモホルンリンクル塗布後 翌日夕方水分・油分量)
通常のスキンケア完了後
水分35%
油分24%
ドモホルンリンクル保護乳液塗布後
水分42%
油分27%
両方の比較差→ドモホルンリンクルのほうが水分+7、油分は+3
外気の乾燥やエアコンにもさらされたにも関わらず、夕方の肌状態は、ドモホルンリンクルを塗布した右顔のほうが水分(+7)、油分(+3)ともに高い数値となりました。
私はかなり乾燥肌なので、ひどい日は水分が20%代になることもあります。
それが、たった1日の使用で水分40%以上をキープし続けているのは驚きでした。
これらの結果をふまえて、「ドモホルンリンクル無料お試しセット」基本4点でスキンケアをすれば高保湿状態を維持でき、外気やエアコンの乾燥にも負けないハリとツヤのある肌に導いてくれると結論になるのではないでしょうか。
3日間続けた効果は?肌状態を1日目と比較
「ドモホルンリンクル無料お試しセット」の期間は約3日間です。私も実際3日間継続使用してみました。上記でも書いたように1日使用しただけでもかなりの効果がでましたが、3日目になると肌の質そのものに変化がでてきたような気がします。
かなり開いていた毛穴もキュッと締まりキメの細かい肌になりました。また潤いのあるハリツヤ肌が1日中継続するように。
1日目にくらべ、肌のくすみがとれ明るくなっているように感じられます。とにかく肌が柔らかくすべすべしているので何度も、何度も手で触れていたほどでした。
では、1日目と比べて3日目の肌状態はどのように変化しているのでしょうか? 3日目のお手入れ完了後の水分・油分量を計測器で測ってみました。
1日目ドモホルンリンクルケア完了後 水分57%・油分18%
3日目ドモホルンリンクルケア完了後 水分62%・油分20%
両方の比較差:ドモホルンリンクルのほうが水分+5、油分は+2
1日目に比べ、3日間使用した肌のほうが、水分・油分ともに数値が高い結果となりました。この結果は3日間継続使用することにより、年齢肌によって衰えていた自分で潤いを作り出す力が蘇り始めている証拠ではないでしょうか。
また、3日以上継続して使うことで、年齢肌の改善にさらに効果がでることが期待できる結果となりました。
「ドモホルンリンクル無料お試しセット」の検証結果は?
ドモホルンリンクル無料お試しセットの口コミを実際に試してみた私の個人的感想と水分量の数値などから検証してみました。
口コミ ⇒ 今回の結果
-
保湿力が高く持続する
⇒ 保湿力はとても高く、外気の乾燥にさらされても潤いが持続した -
肌が柔らかくなりふっくらする
⇒ 柔らかくなりふっくらした -
ツヤとハリがでる
⇒ 両方感じられた。特にツヤは美活肌エキス後、ハリはクリーム20使用後に感じることができた。 -
即効性がありシワが薄くなる
⇒ 1回使用しただけで乾燥小じわが目立たなくなった -
化粧ノリがいい
⇒ とても良かった -
翌朝までベタベタが残る
⇒ 塗布直後のベタつきは多少あったが、数分後には気にならなかった -
浸透するのに時間がかかる
⇒ 気になるほどではなかった -
手間がかかる
⇒ 通常スキンケアより1ステップ多いだけなので、手間とは感じなかった。
私はこれ以外にも
-
・肌が明るくなった
・肌のガサつきがとれ滑らかになった
というような効果が見られました。
デメリットの口コミにあった「翌朝までベタベタしている」いう点ですが、肌質の違いもあるのか、私はまったく感じませんでした。肌の状態は食生活や女性特有のホルモンバランス、ストレスや睡眠状態でも変化すると言われています。そのため、その時々の肌の状態も影響していた可能性があるなと思います。
また、ベタつきだけではなく「浸透するのに時間がかかる」というデメリットの意見にも通ずることなのですが、こちらは使い方に違いがあるのでは……と個人的には思います。
ドモホルンリンクルの基本4点のお手当ての仕方には、「押さえ込む」、「塗り込む」「軽くたたく」、「馴染ませる」などケア商品ごとに細かく使い方が書いてあります。私は最初ということもあり、使い方を手元におき読みながら使用したのがよかったのか浸透に時間がかかるという点は感じませんでした。
ドモホルンリンクルの公式ホームページにもベタつきについて下記のようにアナウンスしています。
ドモホルンリンクルは、年齢肌のためにこだわりぬいた成分を凝縮しております。その濃さで、べたつくと感じられる方もいらっしゃいます。べたつきは、商品1点1点をしっかり馴染ませることで軽減されます。ただ、お客様のお肌や使用商品にもよりますので、気になる場合はお問い合わせください。
出典:公式サイト
とのことです。お肌にすばやく浸透させ、効果を高めるには推奨しているやり方でケアをすることが一番重要なことではないかと思います。
また「手間がかかる」という点ですが、シンプルケアが好きな方、オールインワンのスキンケア商品を好んで使っている方には確かにステップが多いと感じられるのかもしれません。しかし、普段からライン使いをしている方であれば、いつもと変わらないといえる範疇の手間だと私は思います。
これらを総合すると、「ドモホルンリンクル無料お試しセット」は極上の保湿力が持続し、お肌にハリとツヤを与える年齢肌には格別のスキンケアセットと言えるのではないでしょうか。
気軽に試してみたいという方にオススメ無料お試しセット
今回検証した「ドモホルンリンクル無料お試しセット」。こちら、フルラインで揃える前に試してみたいという方にはとてもおすすめです。
クレンジングから日中ケアのクリームまで計8アイテム1つ1つに年齢肌を研究しつくされた独自の原料や成分が配合されています。
これが1回分ではなく、3日分も入っていて無料とはとても豪華なお試しセットですね。
ドモホルンリンクル無料お試しセット
内容
・ 化粧落しジェル 試供品7g
・ 洗顔石鹸 試供品7g
・ 泡の集中パック 試供品8g
・ 保湿液 試供品8ml
・ 美活肌エキス 試供品3ml
・ クリーム20 試供品3g
・ 保湿乳液 試供品5ml
・ 光対策素肌ドレスクリーム 試供品1g
CMでもお馴染みで知らない人はいないのでは…と思うくらいに有名な「ドモホルンリンクル無料お試しセット」。年齢肌とうたっているからって、“私にはまだ必要ないわ”なんて思っていたら大違い! 30代からきちんとケアできる基礎化粧品なのです。
1日使うだけで翌朝のしっとり感はもちろん、ハリとツヤを取り戻したふっくら肌を実現します。しかも各ケアアイテムそれぞれの効果が肌実感として明確にわかります。
継続することで顔の全体的な印象も変化してくるかもしれませんね。
まずは3日間の無料お試しセットでその効果を体感してみてください。
年齢肌に立ち向かうには、もう補うだけのケアではなく、攻めのスキンケアが必要になるのでないでしょうか。1日の數十分だけでも仕事・子育て・家事に働いた自分と肌を労わり、また明日から輝ける状態に導いてあげるのも、すこやかな肌を作る第1歩のような気がします。
もっともっと自分の肌に向き合う時間を作り、乾かない「自力で潤える」女性を目指したいですね。
ドモホルンリンクル無料お試しセット
メーカー名 | 再春館製薬 |
---|---|
容量・価格 | ー |
コスト | ー |