くすみ*に悩むアラサー肌専用? 美白*&保湿にロックオンな『AdryS』

エディターSはシミ・そばかすがとってもできやすく、肌がくすみやすいので、美白系の新商品は常にチェックしているのですが、先日製薬会社の20年もの研究の成果だという、美白&保湿スキンケアラインが登場しました。
いつものメイクがパッとしなくなってきた……。
そんなアナタはぜひ読んでみてくださいね。
製薬会社発! 20年の研究データで挑む、“乾燥くすみ”とは
画像参照元:https://taisho-beauty.jp/shop/brand/AdryS/
5月に大正製薬から登場したスキンケアブランド『AdryS(アドライズ)』。
医薬品で健康を支えてきた大正製薬が、もっと女性の美と健康をサポートしたいという思いでスタートした「TAISHO BEAUTY ONLINE」の中のアイテムです。
長年の研究で培った、乾燥肌についてのデータや充実したノウハウを活用し、20年前から着目していたという「保湿」と「美白」のダブル効果を目指して開発されたスキンケアです。
具体的にどんな肌の人にいいの?というと、「乾燥くすみ」を感じている女性のためのものなんだそう。
これつまり、アラサーのためのスキンケアということなんですよ!
どういうことかというと……。
なぜアラサーから肌はくすむ*のか
人間のお肌の水分量って、0歳がピークなんです。あとは下がっていくばかり。そしてちょうど乾燥を感じやすくなってくるのが30歳前後なんですね。
20代の頃と同じメイクだと、明らかになにか足りない……と、鏡を見て感じたことはありませんか? エディターSはすごく感じました!
ずっと同じケアのままでいると、お疲れ顔に見えている可能性大です。だから、スキンケアもメイクも、年を重ねるごとにバージョンアップしていく必要があるんですよね。
肌がくすむ根本的な原因としては、
①紫外線を浴びたことによるメラニンぐすみ
②肌の凹凸による陰影ぐすみ
③血行不良によるくすみ
の3つが挙げられます。対策としては、
①美白ケア
②保湿ケア
③疲れや冷えなどの改善
などが大事になってきます。
疲れや冷えなどはライフスタイルの問題なので、スキンケアとしては①と②の対策が大切。でも、この2つを一緒にケアするのって、実は至難のワザなんです。
美白*と保湿の両立ってそんなにすごいの?
画像参照元:https://taisho-beauty.jp/shop/brand/AdryS/
美白ケアは、紫外線が当たったらメラニン色素を作る、という自然の反応を阻害するものなので、肌にとっては負担となる場合も……。
それに対して保湿ケアは、もともと肌が持っている保湿力にプラスするものなので、肌の負担とはなりません。
この2つの相反するものを同時に配合するのはなかなか難しいと言われていて、数年前には、
「合わないアイテムだとちょっとピリピリするんだよね……」という声が聞こえてきたものです。
『AdryS』に配合されている薬用美白*成分は「プラセンタエキス」。
薬用保湿成分は「ヘパリン類似物質」。
この2つの成分を組み合わせるという、技術的にとても難しいチャレンジを経て、美白も保湿も同時にケアする『AdryS』が完成したのです。
ノーストレスな使い心地! 20年越しの自信作に期待!
ということで、実際に使ってみました!
今回購入したのは、トライアルセットの薬用化粧水&薬用クリーム(〔医薬部外品〕税込み1,296円)。
これはエディターSの主観ですが、美白&保湿化粧水というと、ちょっとまったりしているイメージがありました。
ところがこの化粧水は、水のようにさっぱりした使い心地で、とっても気持ちがいいです!
スルスルと肌に馴染んで*いって、しっかり保湿してくれるように感じました。
*角質層まで
クリームは、こってりしていて、化粧水を纏った肌にしっかり蓋をしてくれるイメージ。
たった2ステップでスキンケアが完了してしまう上に、美白も保湿のケアもしてくれるとなれば、嬉しい限りです(^ ^)
美白については、これから日差しが強くなってくる季節ですし、スペシャルケアというよりも、毎日のスキンケアとして使うのがオススメです。
『AdryS』は他にも、クレンジングミルク、フェイスウォッシュ、ソーズなどがラインナップsされていますので、ぜひ、チェックしてみてくださいね。
*くすみ:乾燥によるキメの乱れ
*美白:メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ

アドライズ アクティブローション・アクティブクリーム〔医薬部外品〕
メーカー名 | 大正製薬 |
---|---|
容量・価格 | トライアルセット〔医薬部外品〕ローション28ml+クリーム10g 1,296円(税込) |