SNS人気に便乗♡ 朝からファンシー全開!? なコスメマニアN島の“モーニングルーティン“をご紹介!

コスメマニアN島の朝からファンシー全開!?“モーニングルーティンをご紹介!

最近、SNSや雑誌で取り上げられることが多い“モーニングルーティン”や“ナイトルーティン”。自分では普通の事になりすぎて、これといって何も変わった事はしてないつもりではあるのですが、N島のルーティンも誰かの参考になるかもしれない! と、紹介してみる事にしました♡

今回はコスメネタだけではないですが、どうぞお付き合いくださいまし♪

 

友だち追加

愛犬と季節の花…朝一番は、好きな物に囲まれて、心に潤いをチャージ♡

シーズーのひなちゃん10歳、我が家のアイドル犬です。多分…家族の中でヒエラルキーのトップに君臨しておられる、女王気質なおなごなのですが…(笑)。

これぞ、飼い主バカなのでしょうね~、やっぱりかわいいのですよ♡♡♡

寝ぼけ眼で近寄り、彼女のお腹に顔をうずめるのが朝の日課でして♪ しつこいとたまに「う~」と唸られますが(泣)、私の中ではこれも大切なルーティン。

彼女の温かみを感じると、幸せな気持ちになれます♡そしてもうひとつ「え、こんな絵にかいたような朝を過ごしている人いる?」と、やらせ疑惑も上がりそうなのですが(笑)、こればかりは本当! 

私は部屋に花を欠かさず、毎朝花の水を替えるのもルーティンなのです。いや~やっぱり部屋に花があるって癒しです! 中でもバラが大好きで♡ 好みの色のバラを見かけるとついつい買ってしまいます。

夏は生花のもちがあまりよくないので、観葉植物でもいいから、部屋に置いてみると、朝の気分が変わると思うのでぜひ♪

ちなみに最近一人暮らしをはじめた友人に「ウンベラータ」という観葉植物を贈りましたが、葉っぱの形がハートでかわいい♡ 育てやすい植物だそうなので、おすすめですよ!

燕の巣とビタミンCのサプリで免疫力アップ! 水は午前中に700㎖を飲み切るのが目標

以前も紹介しましたが、私のお気に入りサプリを改めてご紹介! サプリメントは、体の吸収率がアップしている朝に飲むようにしています。

美容面でも健康面でも“燕の巣”には注目していて、中でも「小林薬品工業 DEPLIS」は、飲みはじめてから、疲れにくくなったような気が。

高級食材の“燕の巣”を使っていることもあり、お値段は確かにお高めなのですが、やっぱりそれだけの効果があると実感させられたアイテムです!

 

そして、もう何年も飲み続けているのが、高濃度ビタミンCサプリ「Lypo-C」

ビタミンCは水溶性ビタミンなので、尿と一緒に排出されてしまいますが、これは体内での吸収率が高め。

ビタミンC系のサプリを飲むと、大体尿の色が濃くなりますが、私はそれがまったくない! 体内でちゃんと吸収されている証拠かな!?

この生活習慣をしっかりしていると、ひどい風邪をひいていないし、ちょっと怪しいかな…という時に飲めば回避できる、心強い味方です。正直美味しくはない(笑)ですが、これからも飲み続けます!

そして、定期便で箱買いしているお水「クリスタルガイザー」

1本700㎖を常温で1日3本飲むのを目標にしています。なので、午前中に1本は飲み切るようにしているのですが、軟水で飲みやすく、無理なく飲めております! 

ちなみに「クリスタルガイザー」のpH値は人間の血液と同じらしく、とても吸収がいいそうです。3本飲まなきゃと思うだけで、他の飲み物を飲むタイミングがなくなるので、私の水分補給はほぼ100%水かもしれない! 

水を沢山飲むようになって、体調も良くなった気がします!

 

小林薬品工業 DEPLIS 180粒 ¥27,000(税別)
Lypo-C 30包 ¥7,200(税別)

クリスタルガイザー 700ml オープン価格

ラゴムの泡立たない洗顔はマスト! 週2回はサボンの角質ケアタイプを投入!

こちらも以前紹介させていただきましたが、朝は泡立たない洗顔を愛用。泡立てる手間もいらないし、泡を流しきるのって意外と時間を取られるので、時短にもなります。

夜の間に肌に浮き出た皮脂や不要な角質を、しっかり浮き上がらせてオフする、ジェル状洗顔料「ラゴム」が大好きで、もう何本もリピートしているのですが、乾いた顔にくるくるとなじませると、すぐに水のようなテクスチャーに変化して、汚れを優しく吸着。

その後、ぬるま湯で洗い流すだけなのですが、後肌もしっとり。

そして、スペシャルケアとして投入しているのが「サボン」のフェイスポリッシャー。肌に優しいスクラブでいらない角質をケアしてくれるので、すべっすべに! 

毎日やりたくなってしまうほど気持ちいいのですが、やり過ぎは禁物。週2回の楽しみにしています♪ ミントオイルが配合されているので、洗い上がりがスースーするんです♡ 夏の暑い時期におすすめのアイテムですよ。


ラゴム ジェルトゥウォーター クレンザー 220㎖ ¥2,500(税別)
サボン ミントオイル&レモングラス フェイスポリッシャー 200㎖ ¥4,950(税別・編集部調べ)

時間がない日のサボリーノ、余裕がある日のレ・メルヴェイユーズ ラデュレ! 朝はマスクでスキンケアが基本

朝のメイク前にしっかり肌を潤しておくと、化粧ノリが格段によくなるので、できる限り朝はマスクでケアするようにしています。

オールインワンの時短マスクの中で気に入っているのが「サボリーノ」。コスパのよさはもとより、使用感が本当にいい! 

これ、冬に使っても乾かないんですよね♪ ただ、洗顔も兼ねていると書いてありますが、私は夜にこれでもかとクリームを塗りたくって寝るので、洗顔は別途やるようにしています。

 

そして、少し時間に余裕のあるときに愛用しているのが「レ・メルヴェイユーズ ラデュレ」。みずみずしい使用感でベタつきがないので、朝のメイク前に◎。

洗顔後にこのマスクをつけて、5~10分。液を顔になじませたら、クリームを塗って完了です。マスクをしている時間も無駄にしたくないので、朝食タイムにしています♡

 

レ・メルヴェイユーズ ラデュレ ローズ エッセンス マスク 5枚入り ¥4,000
サボリーノ 目ざまシート 完熟果実の高保湿タイプ 5枚入り ¥420

朝食は、旬の国産フルーツを2種類以上。酵素と食物繊維をたっぷり補給

N島家はフルーツが大好きで、常に数種類の果物が常備されていますが、なるべく朝の空腹時に食べることで、酵素と食物繊維をしっかり吸収するようにしています。

果糖が気になるという人もいますが、果物の糖を朝に摂ると、脳の活性にもつながるそうなので、こちらもサプリメントの一種ととらえて食べています。

ちなみに、国産フルーツがいいとされる理由は、しっかり太陽を浴びてから収穫されることで、空輸する時間も考え早取りされてしまう海外産のものよりも、栄養価が高くなっているからだそう。

その話を聞いてから、極力国産のフルーツを買うように心がけています。

ブラシ3種、コテ2種を使い分け、トレードマークの巻き髪ヘアに♡

プロフィールにも書かせていただいておりますが、中学二年で巻き髪デビューして以来、ほぼ毎日欠かさずに髪を巻き巻きしております。朝から大変だね! すごいね! なんてよく言われるのですが、慣れてしまえばなんてことない。

超軟毛で猫っ毛な私にとっては、ふわふわとうねった毛をストレートに整えるより、巻いてしまったほうが楽なのであります。

とは言え…こうして見ると、えらい道具の数(笑)。どのように使い分けているのかをお伝えしますね。

まず、「アヴェダ」のパドルブラシで頭皮をマッサージ。メイク前にこれをやっておくだけで、顔がキュッと引き上がります。

そして、ブラシ界のロールスロイスと称賛される「メイソンピアソン」のブラシで髪全体をとかします。

猪毛とナイロンのミックスなのですが、静電気を起こさずに髪のもつれをするんとほぐして、ツヤを出してくれます! これ、一度使うと本当に手放せなくなりますよ!
その後「ヴィダルサスーン」の38㎜のコテで全体を巻けば前髪以外は終了。

その後、小さ目のコテで前髪の毛先にだけ軽くカールをつけ「アッカ カッパ」ロールブラシ(毛が密集しているので、毛を逃さずしっかりキャッチしてくれます)を前髪の根元から巻き込んで、ドライヤーを当てて固定させれば完了です!

洋服とアクセサリーを決めてからメイクを開始!

言うならば、服装やアクセサリーで肌の質感、アイシャドウの色、チークの色、リップの色、すべてが変わると言っても過言ではありません! なので、メイクをする前に必ず洋服とアクセサリーは選ぶように(朝早い日は前日に選んでおくことも)。

最近登場回数の多いアクセサリーは、棚の上に見やすくディスプレイするように! こうしておくことで、かなり時間が短縮されました♪

ちなみに、メイクをする際は、朝の情報番組(「スッキリ!」派♡)か、録画しておいたバラエティ(「アメトーーク」、「有吉の壁」が好きです…笑)を観るなどして、効率良く時間を使うようにしています!

どこで見られているか分からない! 特に夏手足の保湿は細部まで念入りに。日焼け止めも356日欠かさない

ボディケアは夜に重点を置いているので、朝は簡単にすませます。時間がなくてもこれだけは! というのがUVケア。露出しているところは全部(笑)と言っても過言ではないくらい、夏は足の甲や指も含め、全体に塗ります。

「アリィー」は肌をワントーン明るく見せてくれる仕上がりがお気に入り(メイクアップ効果による)。

そして、デスクワークの日は特に脚がむくみやすいので、清涼感のある使用感で肌を引き締めてくれる「ラ・カスタ」のレッグジェルをふくらはぎに塗っておくように。最後にバームでひじとひざ、かかとを保湿して、爪にネイルオイルを塗れば完了!

慣れればここまでほんの2~3分です♪ 

特に夏場は、通勤中の電車の中や、エスカレーターなどで、パーツの細部まで見られてしまうこともあるので(私自身、人のを見てすごく気になるので…)、ぬかりないケアを心がけています。

 

カネボウ化粧品 アリィー ニュアンスチェンジUV ジェル WT SPF50+・PA++++ 60g ¥1,800
ラ・カスタ アロマエステ レッグジェル RH 150g ¥1,650
グローバル プロダクト プランニング ふんわり桃香るうるおうバーム 15g ¥1,200
ジルスチュアート フラワーネイルオイル 7㎖ ¥1,980(写真はリニューアル前のもの)

出かける直前、その日のテーマにあった香り選びを♡

服装とアクセサリー、メイクが決まったら、最後に香り選び。

万人受けする爽やかな香りがいいのか、甘めの香りがいいのか、ユニセックスなカジュアルな香りがいいのか、予定や会う人に合わせて香り選びをするように。

お気に入りのフレグランスは、こうして棚に並べて見やすくディスプレイしています。

香りがキツくなりすぎないよう、腰と足首につけるのが定番。夜のお出かけなど、しっかり香らせたいときは、耳の後ろにも少し足します♡

 

こうして書き終えてみると、色々やってますね私…(笑)。

慌ただしい朝を過ごすと、1日中なんだか忙しない気持ちになる気がするので、なるべく出かけるまでに余裕をもつようにしています。平均2時間前には起きるかも。

“モーニングルーティン”も100人いれば100通りかと思いますが、何か参考になることがひとつでもあればうれしいです♡


 

キニナルコスメインスタアカウントはこちら

キニナルコスメtwitterアカウントはこちら

友だち追加

 

 
PROFILE
 
中島 麻純 NAKAJIMA MASUMI/編集プロダクション「スタッフ・オン」代表取締役社長。美容専門誌の新色カタログやベストコスメ企画などを担当。2歳で母親の口紅に興味を示し、巻き髪デビューは14歳という、根っからの美容好き♡
http://staffon.jp/

コスメマニアN島の朝からファンシー全開!?“モーニングルーティンをご紹介!

コスメマニアN島の朝からファンシー全開!?“モーニングルーティンをご紹介!

メーカー名 その他