YouTubeで話題の“ていねいな生活”を送りたいなら、デイリープロダクトから始めるべき♪

YouTubeで、「ていねいな生活を送る」ルーティーン動画を観て「こういうの憧れるなぁ〜♡」と思ったことありませんか?
インテリアもスキンケアも料理もステキ!
どこを撮ってもフォトジェニックなアイテムが揃ってる家って羨ましいですよね。
でも、ゲームと猫にお金をかけている私は全部買い替えることは、中々……笑)
でも最近、毎日使うアイテムひとつでも工夫すれば、誰でも理想の生活へ近づけるんだなと思える出会いがありました🍃
今回は、こんな時だからこそ「ていねいな生活」を送りたい人に、おすすめのブランドをご紹介します。
MARKS&WEB(マークス&ウェブ)は、万人受けするシンプルブランド
シンプルでユニセックスなボトルに、外国風の英字パッケージがおしゃれ……!
雑誌やドラマのインテリアに登場しそうなナチュラルアイテムが揃う「MARKS&WEB(マークス&ウェブ)」、ご存知でしょうか?💐
はじまりは2000年の東京。
そこから発展し、今では「日本製のデイリープロダクト(日用品)」として、ミニマムな生活を送る人たちから支持を受ける大人気のブランドなんです。
日用品はもちろん、ハンドメイドソープやハーバルウォーター、ハーバルオイルなどのスキンケアや、長く使えるブラシやタオル等の雑貨も、嬉しいぐらい充実しています。
もちろん、どのパッケージも生活にシンプルになじんでくるデザイン🍀
こだわりぬいた製造法で、私達の元へ
MARKS&WEB(マークス&ウェブ)は、製造方法にしっかりとこだわっているブランド。
例えばスキンケアアイテムは、植物由来の原料を中心としています。
>プラス、肌への刺激は強くないか?
>製造方法は安全に行われているか?
精査した上で調合してくれているんだそう。
同時に、精油そのものや、精油に含まれる芳香成分は数百種にも上ると言われているらしいのですが、MARKS&WEB(マークス&ウェブ)は届ける相手に心地いいと感じていただけるよう、香りの種類を厳選してくれているのだとか。
ただ「いい香り」のアイテムを作るだけじゃなく、「毎日の心地よさを感じ取れる香り」を選んでくれるアイテムってなかなかないもの。
ていねいな生活も、目に見えない「こだわり」から始まっていくんですね🍀
日常生活になじむ、シンプルなデザイン
↑※右端。実際に使ってます
MARKS&WEB(マークス&ウェブ)のパッケージは、
キッチン、洗面台、デスク、シェルフ……etc
ホワイト、ブラウン、グレー、ブルー……etc
どんなテイストの部屋やカラーにもしっくりなじんで、インテリアや小物に統一感をもたせてくれます。全て揃えなくても、ひとつ置いてあるだけで充分にステキ。
キッチンのハンドソープをこれに変えたりしても、ランクアップ感が出るのでオススメです♡
おすすめグッズ~自分用なら~
シンプルなデザインとこの機能性は、男性も女性も使えるユニセックスな作りも嬉しいポイントです。
自分用としても、家族と一緒に使っても、プレゼントにするのも◎
例えば「自分用」に買うなら、これからのカサカサ季節に向けてこちらがおすすめ。
▽【ハンドメイドボタニカルソープ シアバター/シルクプロテイン】
100g \540
公式サイト
シアバター(エモリエント効果)とシルクプロテイン(保湿効果)を配合したボタニカルソープ。
私はド級の乾燥肌なので、この配合成分を調べて札幌のお店に立ち寄りました(笑)
泡立ちは羽根のようにふわふわで、予想以上にしっとりなめらか。頬に泡をのせた瞬間がとってもきもちいいです。
お値段も「こんなに手ごろでいいんですか⁉👀」とびっくりするほど。
おすすめグッズ~男性への贈り物に~
【ハーバルウォッシングフォーム】
120g \1120
公式サイト
こちらは豊かな泡立ちの石けん洗顔フォーム。
汚れをごっそり吸着する炭や、ほのかな清涼感を感じられるメントールが配合されています。
肌をキメ細かく洗い上げてくれるので、皮脂がたまりやすいメンズの肌も清涼感あふれるさっぱり肌へ。もちろん女性の肌にも!
共同で使っても楽しいですよね。
おすすめグッズ~大切なあの人への贈り物に~
大切な人へのプレゼントには…。
ギフトセット NGSC019 \3620
公式サイト
公式サイトでぜひ見てほしいのですが、MARKS&WEB(マークス&ウェブ)のギフトセットはとっても豊富!(カスタマイズもできるのが嬉しい)
内祝い、結婚祝い、プチギフト、誕生日、父の日母の日……365日のイベントにぴったりのギフトがあふれています🎁
今回ご紹介したギフトは、実際に私が幼馴染に贈って喜んでもらえた「アロマウッド L」と「エッセンシャルオイル」を組み合わせたもの。専用ギフトボックスでラッピングしてもらえば、いっそうおしゃれに!
「アロマウッド L」はエッセンシャルオイルの瓶の上から被せて置けるようになっているので、機能性も◎🍃
「インテリアにすごい馴染むから嬉しい~!」と言ってもらえて、本当に選んでよかったと思ったギフトです。お値段も、これよりも高いものもあれば低いものまで幅広く揃っているから予算や用途ごとに選べるところもポイント。
オンラインでも販売しているので、コロナで出歩けなくても、いつもと変わらずに心を込めたプレゼントを相手に贈ることができます~!✨
初めて買うなら、これがおすすめ
ちなみに、今私が一番使っているのはこちら「ハーバルクリアハンドソープ」。
昔ながらの釜焚き製法でひとつひとつ、丁寧に作られたアイテム。
「ていねいな生活」をしたいと思ったとき、一番に思い付いたのが「水回りをキレイにシンプルに保ちたい」でした。
生活が整っている人って、水に触れるところはピカピカでシンプルに統一されていると思うのです🍃
ハンドソープはコロナが流行していっそう使うものになりました。
まずは今一番使っているアイテムを、お気に入りに変えるところから初めてみたんです。
結果、とても満足しています! ビジュアルももちろんですが、やっぱり機能性。
さっぱりと清潔に洗い上がり、すすいだ後は泡切れがとってもいいです。(水分が残っていると菌が繁殖しやすいので注意しなければいけないんです)乾燥しやすい手指のために保湿成分として、ワイルドタイムエキスも配合されています。
香りはラベンダーとローズマリー。
実は私、ラベンダーは苦手でしたがローズマリーが入っているおかげか、やわらかい香りになっています。
これで手を洗うと洗面台が一気にいい香りに包まれるので、はじまりから終わりまでいつも充実しています。
出歩くのもなるべく控えたいので、詰め替え用のストックもゲットしました。
1キロ分のストックが3000円台ってコスパすごくないですか?笑👏
300ml \1240
詰め替え280ml \1020
詰め替え 1000ml \3080
家にいる時間が長くなっているからこそ、
「ていねいな生活を心掛けたい」
「今の時季、忙しいあの人にささやかなプレゼントをしたい」
という方はぜひ、お家の中のアクセントとして、ステキな毎日の一歩の参考にしてみてくださいね🏠

“ていねいな生活”を送りたいなら、デイリープロダクトから始めるべき♪
メーカー名 | その他 |
---|