憧れのハーフ顔に即チェンジ!ピンク系×プチプラカラーアイライナー4本を比較してみた

年齢問わず、街中で”おしゃれな顔”というか……あか抜けているキレイな女性、多くないですか……?🤔
しかもみんなナチュラルメイク!
雑誌でも、足し算するより引き算メイクを推しているプロの特集ばかりですよね✨
一体どうやったら、あんなにおしゃれなメイクが叶うのか!?
そんな時に、よく見かけるコスメが「ピンク・バーガンディ系のカラーアイライナー」
・濃いメイクが苦手
・ハーフっぽい顔になりたい
・カラーアイライナーが気になる
・今時の、あか抜けたニュアンスメイクを目指したい
…と思った事がある人必見!
wakkaが、今大人気のカラーアイライナー4本の使用感と色の比較をお届けしていきます。
ぜひ参考にしてくださいね。
女性の6割がブラウンメイクにマンネリ化!?
「他の色を使う勇気がない」
「似合わなそう」
「使いこなすのが難しい」等。
そのせいか約7割以上の人が、
「カラーメイクをしてる女性について好意的な印象を持っている」んです!
同性から見ても、周りと違うメイクをしてる人って「あ、すてき!」と感じますよね
※女性マーケティングの株式会社ハー・ストーリィ(東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は、アイメイクトレンドに関する実態調査についてハー・ストーリィ会員の皆様20代~30代の女性300人にアンケート調査を実施しました。参照先
4本全部を比較してみました!
そこで今回ご紹介するのは、とくべつなテクニックがなくてもニュアンスがだせる有能なカラーアイライナー達。
「ピンク・バーガンディー系」は瞳をうるっと魅せてくれる他、子供っぽくならず肌なじみもいいのが特徴なんです🌹
しかも全部プチプラで揃えてみました。
「エテュセ」のジェルライナーは、くすんだピンクブラウン
エテュセ アイエディション (ジェルライナー) ピンクブラウン¥1,200(税抜)
2020年9月17日に発売された、エテュセのアイエディションは、極細ラインが描けるアイライナー✨
@コスメ口コミランキングで、2位に輝いた大人気コスメです(※)
ジェルなので力を入れなくても、思い通りのラインがスルスル✨
描き心地の良さに、絵を描いているような気分に……🖼笑色は、パッケージそのままのくすみ系ピンク。
肌なじみはお察しの通り◎でした👏
顔に足すだけで、いつものメイクよりニュアンス感が倍増!
抜け感を演出しやすいピンクブラウンなので、ふんわりとした優しい印象に仕上がります。
発色もよく、つけたままの仕上がりを長時間キープしてくれます。
「擦れないなぁ~??」と思ったらウォータープルーフみたいでした!(ありがたい)😂
手持ちのブラウンや、クリーム系シャドウとの相性も抜群だったので、本当にこれ1本使うだけでガラリと印象チェンジができちゃいました。
※ジェルアイライナー部門 2,020/9/10~12/09
チャレンジしやすい♡「ヴィセ」のジェルライナーは、ツヤッとしたピンクブラウン
ヴィセ リシェ カラーインパクト ジェルライナーBR301 ピンクブラウン 1,045円(税込)
ヴィセのアイライナーも、ベストコスメに輝いた圧倒的な神コスメ✨(※)
まつ毛とまつ毛の間、下まぶたにもスルスル描ける、くり出し式のジェルライナーです。
ズッシリとしたクリーミータッチで、ツヤ感あふれる濃密美発色なアイラインを引くことができます。色味はピンクよりの濃いブラウンで、ほんの少しだけラメ感も💡
ギラギラ感はないのでナチュラルに仕上がります。
「カラーアイライナーを使いたいけど、ぼやけてる感じはちょっと……」
という方は、ヴィセの濃い目のピンクブラウンを締め色として使うのがおすすすめです。
また「カラーメイク、まだ抵抗がある」という方は、ピンクブラウンで二色感を楽しんでから次へ進むと失敗も少ないです。
汗・水・皮脂に強いウォータープルーフタイプなので、こちらも滲みに強くてうれしい!
コラーゲン・スクワラン等の保湿成分も配合しているので、目元の乾燥が気になる方の味方です👀
カラーメイクに、ちょっとまだ抵抗がある方はぜひお試ししてみてくださいね
太芯でアイシャドウ風仕上がり!「インテグレート」のスナイプジェルライナー
インテグレート スナイプジェルライナー (シャドウタッチ) RED55 1,045円(税込)
シャドウ風仕上げが可能。
3mmの太芯だから、カラーをがしっかり目立つインテグレート スナイプジェルライナー✨
スナイプジェルライナーの推しポイントは、カートリッジを付け替えられるところ♡
自分の好きな芯の太さや色味のカートリッジを別売りで買えば、メイクの幅が楽しく広がります🥳
リキッドジェルですが、すごくやわらかいわけではないので色の濃さの調節がしやすい!
自分の気分次第で、ピンクを目立たせたり控えめにすることができちゃいます。
ピンク!とわかる色味……これこそカラーメイク!
唇の色に近いので、ちょっと色を濃くしても肌にきちんとなじんでくれます。
よく見ると、細かいパールのきらめきが😂💛
下まぶたの粘膜や、目頭にのせるとうるんだニュアンスメイクが完成します。
アイシャドウにも使える太さなので、まぶたに大胆なラインを引くことも可能です
しかも10時間仕上がり持続テスト済み※なので、こちらも朝から晩まで滲まない目元をキープしてくれます。
「メイクで気分をガラッと変えたい!」
「人にメイクが変わったことを気が付いてもらいたい」
という人は、インテグレートがおすすめです。>キャップもかわいい♡
(資生堂調べ・効果には個人差があります。)
税込み1,000円以下!「キャンメイク」のバーガンディは、デパコス並の色合い
キャンメイク クリーミータッチライナー ガーネットバーガンディ ¥715(税込)
こちらも@コスメベストコスメアワード2020の、アイライナー部門第一位に輝いた、コスメ好きが推しに推すカラーライナー。
キャラメルのような、とろける描き心地がやみつきになりそうです🍭
キャンメイクのクリーミータッチライナーは、1,000円以下なのに発色◎しかも超極細の1.5mmで、まつげの隙間もラクに埋めることができます。
色味は、上品なバーガンディ。
700円代とは思えないこのオシャレすぎる発色!
デパコスしか出会えない色味だと思ったので、かなり感動しました😂
適度なツヤ感までついてる!普段ツヤメイクをしてる人におすすめしたいです…!
ウォータープルーフなので、水・汗・皮脂にもばっちり。
一度乾いてからの密着感は、感動ものです。
大人っぽい印象になりたい方や、長時間メイク直しできない人にはキャンメイクがおすすめです。
アイシャドウはチャレンジしにくいけど、アイライナーだったら気軽にチャレンジできそうですよね。
そして失敗しても、落としやすい!笑
ぜひ試してみてくださいね

ピンク系×プチプラカラーアイライナー4本を比較してみた
メーカー名 | その他 |
---|