話題のカルテHDはもう試した?化粧品と医薬品メーカーがタッグを組んだスキンケアで、乾燥も怖くない!」

発売前から話題を集めていた「カルテHD」※医薬部外品のスキンケア、もう試してみましたか?
医薬品のヒルドイドにも含まれている「ヘパリン類似物質」が配合されたスキンケア用品が注目されていますが、その中でもカルテHDは抜群の注目度を誇っています。
カルテHDが注目される理由や、おすすめ商品の選び方をご紹介します!
※「カルテヒルドイド」から「カルテHD」にブランド名が変わりました。現在は印字がカルテHDのものに移行中です。中身に変更はありません。
化粧品メーカーと医薬品メーカーがタッグを組んだ!
カルテHDを発売するコーセーマルホファーマは、化粧品メーカーで有名な「コーセー」と、
医薬品のヒルドイドを製造しており皮膚科学研究に特化した「マルホ」がタッグを組んでできた新会社。
化粧品分野と医薬品分野で長年得た技術を、それぞれ出し合って生まれたのが、このカルテHDなのです!
カルテHDは、医薬品のヒルドイドにも使われている「ヘパリン類似物質HD」という成分が、初めて医薬部外品向けに供給されたことで注目を集めています!
ヘパリン類似物質HDは保水有効成分で、お肌に水分をたくわえてくれて、乾燥肌の味方になる成分です。
他社の製品にもヘパリン類似物質が配合されているものはありますが、「マルホが作ったヘパリン類似物質HD」ではないそう。
マルホでは1954年にヒルドイド軟膏を発売して以来、長年の実績があり、そのノウハウがカルテHDにも活かされているそうですよ!
ちなみに配合の濃度は非公開ですが、医薬品とは異なっているそうです。
そしてコーセーの長年の研究で培われた、うるおいを届ける「うるおい浸透カプセル」と、うるおいを守る「うるおいキープヴェール」が使われています。
有効成分を効果的にお肌に届けて、キープすることができるそうです♡
化粧品と医薬品の良いところをあわせもったカルテHDは、注目されないはずがないのです!
商品ラインアップ
カルテHDでは、現在4つの商品が展開されています。
・化粧水(HDセラム)
・乳液(HDエマルジョン)
・クリーム(HDクリーム)
・オールインワン(HDゲル)
お肌の乾燥が特に気になる人は、化粧水→乳液→クリームの3ステップがおすすめ。
そこまで乾燥が気になっていない場合は、化粧水のあとに、乳液かクリームのどちらかを使えばOKです。
ちなみにメーカー側では、化粧水と乳液の2ステップを最もおすすめしているそうなので、私もマネしてみました。
オールインワンタイプは、医薬品のヒルドイドには用意されていないので、とても嬉しいポイント♪
オールインワンを使えば、1ステップで手軽にスキンケアを終えられます。
忙しい日にはぴったりですね!
使いやすいテクスチャーがポイント!
左側が化粧水、右側が乳液です。
医薬品のヒルドイドも使ったことがありますが、感触が全然違っていてびっくり!
コーセーの長年の技術により、使用感にもこだわっているそうです。
医薬品は効果が優先で、質感などの使いやすさは後回しになってしまいます。
医薬部外品のカルテHDは、毎日のスキンケアで使い続けることが前提なので、「使いたいと思う使用感」も大事なポイントです。
ベタつきが気になったり、肌なじみが悪く化粧崩れの原因になったりするようなスキンケア用品は、いくら効果を感じられても使いたくないですよね。
カルテHDは、肌なじみがよくなめらかな質感があり、毎日のスキンケアに取り入れやすくてとてもいいなと思いました!
低刺激にこだわっており、アレルギーテストはもちろんのこと、敏感肌の人によるパッチテストも実施されているようです!
なめらかな質感で刺激が少なく、現在肌トラブルを抱えて人でも使いやすそうです。
マスクによる肌荒れが気になっている人も、トライしやすいですよ。
化粧水は、少しとろみのある質感でした。
こぼす心配がなく扱いやすいので、顔のすみずみまで塗ることをしっかり意識して塗れると思いました。
乳液はみずみずしい質感で、過度なベタつきを感じませんでした。
ベタベタしすぎず、すぐにお肌になじんでくれるので、朝もすぐにメイクに取りかかれます!
私は2ヶ月ほど使い続けていますが、マスクをする機会が格段に増えた今シーズンも、乾燥に悩まず過ごせています。
こんなに良いアイテムだと思いませんでした♡
話題のスキンケア、ぜひ試してみて!
カルテHDについてご紹介しました。
2021年2月からWEB限定でトライアルセットも発売されるそうなので、気になる方はトライアルセットから試してみるのもおすすめです。
化粧水と乳液はミニボトルもあるので、旅行など持ち運びが多い方にも人気ですよ!
美容雑誌などで多数の賞をもらっているカルテHDは、2021年も引き続き注目のアイテム。
乾燥に悩んでいるなら、ぜひ試してみてくださいね!

化粧品と医薬品メーカーがタッグを組んだスキンケアで、乾燥も怖くない!
メーカー名 | その他 |
---|