【モロッカンオイル】今更聞けない人気の理由と使い方を徹底解説!

【モロッカンオイル】使い方を徹底解説!

こんにちは!引き続き、ヘアケアに力を入れているwakkaです👩

早速ですがみなさん、春のヘアケア事情どうですか?

☑ 毛髪のダメージをケアしたい
☑ 紫外線・乾燥対策をしないとすぐパサつく
☑ ツヤ感が全然ない……
☑ 雨の日はいつもクセ毛で広がる!これからの梅雨が心配……


でお困りの方――!
もしくはかわいい春服・コスメに合わせて、髪の毛もちゅるんと仕上げたい方必見👀

今回はベスコスでも大人気のモロッカンヘアオイルを試してみました🌴

「名前は知ってるけど、使ったことはないな~🤔」という方も多いんじゃないでしょうか?

あまりにも有名すぎて私も手が伸びなかったのですが、今回は手に入れたこともあり徹底的に調べてみました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

友だち追加

MOROCCANOIL(モロッカンオイル)ってそもそも何?

モロッカンオイルは、日本だけじゃなく海外有名セレブに人気のヘアケアブランド。日本ではオイルがよくpickupされますが、

実はシャンプー&トリートメント、スタイリング剤等のアイテムも豊富!

デザインも揃ってシンプルなので、シリーズ統一して洗面台をスッキリ魅せるのもおすすめなんですよ。

髪質を選ばず、ヘアケア&スタイリングのベースづくりに使うことができます。

いつまでも髪をしなやかで美しく。光り輝く仕上がりに誘うホームケア 。

※人気すぎるあまり、偽物が多く出回っているので購入するときは注意が必要です。公式サイトや、取次店等がおすすめ。

モロッカンオイル、人気すぎて殿堂入りに!

モロッカンオイルの中でも、圧倒的好感度を誇るヘアトリートメント。

2010年に発売してからすぐに人気が広がり、2015年にはアットコスメで殿堂入りを果たしているんです!※出展 •    2014年ベストヘアケア 第1位 2011年ヘアケア部門 第1位

それから今日まで人気は落ちることなく、雑誌やインスタでもよく見かける日々。

でも、どうしてこんなに人気があって、飽きられないのでしょうか?🤔

気になって調べたら、使い方の幅の多さと、機能にあるようです👏

早速試してみました!

モロッカンオイル、サイズはどれがおすすめ?

・モロッカンオイル トリートメント

本体価格 25ml・1,600円 / 50ml・3,200円 / 100ml・4,300円

・モロッカンオイル トリートメント ライト

本体価格 25ml・1,600円 / 50ml・- / 100ml・4,300円

 

「合わなかったら嫌だなぁ……」と思ったのと、普通のトリートメントがかなり重たいと聞き、私は一番小さい25mlのライトを購入しました。手のひらサイズなので【持ち運び】・【お試し用】にはぴったり!

カバンにもすぐ入るので、外出先でパサつきが気になったとき用に、かなりイイ!と思いました💡

デザインは、人気のブルーグリーンのパッケージにナチュラルなブラウン瓶。

他のトリートメントとの併用や、髪が短い方は25ml、

毎日使う方や、髪が長い方は100mlがおすすめです。

モロッカンオイルに関しては、使う場面に合わせて選ぶのがいいのかな?🤔と思いました。

モロッカンオイルの成分は?

モロッカンオイル トリートメントは、アルガンオイルの木から抽出したアルガンオイル(保湿成分)のみを使用しているようです。

このアルガンオイルは、オリーブオイルの2~3倍のビタミン等を含んでいるそう🌲

髪を健やかに保つフェロール類やトコフェロール類も存分に含まれているんだとか!

このオイルが髪に無理はさせず、あくまで自然な形で傷んで元気のない髪に輝きを与えてくれるので、使い続けることで輝きを放つような美しい髪に。

うるおいもたっぷり与えて、一年中バサつく髪もしっとりケアしてくれるんです。

また環境要因によるダメージからも髪を保護。

よく外に出かける方や、環境が気になる方はサッとなじませて使うのもおすすめです💡

モロッカンオイル トリートメント、4つの使い方って?

モロッカンオイル トリートメント、

さまざまな髪質やシーンで使えるのに、上手く使いこなせなくてもったいない方も多いんだとか💡

そこで、詳しい使い方もご紹介していきます📚モロッカンオイルトリートメントを洗い流さないトリートメントとして使う

まずはスタンダードな使い方✨

お風呂上りに、モロッカンオイルトリートメントを手のひらに少量(1円玉大)をとって、シャンプー&コンディショナー後のタオルドライした濡れた髪にしっかりなじませてください。

ドライヤーで乾かしスタイリングすればカンペキ!

お風呂上りの乾燥を防ぎ、手で触ってわかるほどしっとりした仕上がりに。

 

②モロッカンオイルの使い方スタイリング剤として

モロッカンオイルは、お出かけ前のスタイリングにも!

最後になじませてあげればツヤのある仕上がりに◎

ひとつの工程で済むので、急いでいる朝にもぴったりです。

持ち運びサイズをカバンに入れておけば、場所を選ばずいつでもどこでもツヤ足しケアも。

 

③モロッカンオイルの使い方エクステのケア

モロッカンオイルオイルトリートメントは、エクステにも塗布することができます。

なじませる事で弾力を与え、もつれをきれいに解きほぐしてくれるんですよ。

また、その後もつれにくくしてくれるので、エスクテのもちもよくなります。

 

④モロッカンオイルの使い方カラー・パーマの事前処理として

モロッカンオイルトリートメントをパーマ剤などの塗布前に、

約5mlをダメージ部の毛先を中心に、マッサージするように塗布すると、

カラー剤などの薬剤によるダメージから保護。

カラー剤に混ぜると髪ツヤと髪色の深みも増すそうです。

※使う時は必ず、商品それぞれの使用注意を確認してから試してくださいね

モロッカンオイル トリートメントの質感は?

モロッカンオイル トリートメントのライトを早速使ってみました。

テクスチャーは思ったよりもサラッとした感じ。

香りは甘い香りがしっかりついていて、長い時間持続しました🌲

(甘い香りが苦手な方はお試しサイズやお店で試した方がよさそうです)髪の毛の中間から毛先までなじませましたが、きれいにツヤっぽく仕上がりました✨

(※ しっとり整えた事で絡まっていた髪の毛が中におさまり色が違うように見えますが、どちらも同じ被写体です)

思った以上にうまくまとまってくれて嬉しい!!👏

重めにずっしりしっとりの方は、ライトではない普通の方がよさそうです!

少量でもしっかり馴染むので、つけすぎは絶対に注意した方がよさそう。

手触りのサラサラ感も、望んでいた通りでした✨

私は普段からホームケアをしていて、「パサつきも押さえたいけど、ツヤもほしい!」タイプですが、

「パサつきをどうにか、どうにかケアしたい!!」方はライト以外がおすすめ。

・ライト→ツヤ足し・しっとりなじませてうるおいケア

・スタンダード→とにかくパサついている髪をうるおいケア

今までなぜか手を出してきませんでしたが、ツヤケアできるヘアオイルを探していたのでよかった~(買って失敗しがちなタイプです……笑)

まだまだヘアケア情報をお届けできればと思うので、ぜひチェックしてみてくださいね

キニナルコスメインスタアカウントはこちら

キニナルコスメtwitterアカウントはこちら

友だち追加

 

 
PROFILE
 
wakka/元アパレル店員&ブライダルプランナーの、現アラサー会社員。最近は単色アイシャドウの使い道に無限の可能性を感じてときめいている。身近にある20代~30代向けの美容情報を楽しくお届け♪

【モロッカンオイル】使い方を徹底解説!

【モロッカンオイル】使い方を徹底解説!

メーカー名 その他