【SUQQUで脱・ブラックアイライナー】ニュアンスアイライナーで目のキワ・目頭・瞼が一気におしゃれに!

今年もあと数ヶ月で終わりますが、1年を通してやっぱりSUQQUのコスメって雑誌でもSNSでも見かける事が多かったですよね🕵
有名なのはファンデやアイシャドウですが、実は他にも隠れた名品があるのはご存じでしょうか……?✨
今回は、「ニュアンスメイク好き」さんに絶対おすすめコスメ!
SUQQUのニュアンスアイライナーをご紹介いたします💄
SUQQUのニュアンスアイライナーとは?
SUQQUのニュアンスアイライナーは、ベストコスメティックアワード2021にも載った、絶対絶対おすすめしたいアイライナーです😭
(十数年使ってきた、アイライナー人生が変わりました……!)カラバリは3色で、
・「01 ブラック」
・「02 ブラウン」
・「03 グレー」
の王道カラー揃い♡
税込みで3,300 円 です。ドラコスと比べるとやっぱり高いですが、その分絶妙な色加減は、まさに高いだけあるといった感じ!
ここからは実際に使ってみた感想や特徴を、実際にレポしていきますね♡
SUQQUのニュアンスアイライナーの描き心地は?
SUQQUのニュアンスアイライナーの筆は、つるつるというよりは、しっかりとしなやかな質感。
フェルト素材のため、キワ部分に寝かせても安定して色をのせることができます👏
寝かせても、毛先が散らばらずにまとまって描くことができるため、線をはみ出す心配いらず♡
細さもぼてっと太すぎないので、しっかりめの細いラインも、ナチュラルな細いラインもOK◎
目尻や目頭にもするっと細いラインを引くことができます✨
SUQQUのニュアンスアイライナーの液状態は?
※一度塗り
SUQQUのニュアンスアイライナーの液は、べちゃっとしたり、みずっぽくもないため適量を常に筆先に含ませることができます。
このため、乾燥したり皮脂の多いまぶたにもにじみにくく、きれいな仕上がりに。
「いつもアイラインがにじみがち」なんて方や「ラインをひくと、いつもヨレがち」という方にぴったりです。
SUQQUのニュアンスアイライナー、実際に使ってみた
SUQQUのニュアンスアイライナー、人気色は「03 グレー」とのことですが、私は「02ブラウン」を購入しました💡
なぜかというと……涙袋メイクの影を入れるのに適しているため!!🥳🥳
ブラウンですが、カーキやライトブラウンに近いやさしい色味。
そのため、重ね塗りやちょっとした線を描きたいときにぴったりです。
眉のちょっとした隙間を埋めるのにも◎
ひたすらニュアンスのある抜け感カラーのため、ラインを重ねるごとにどんどん雰囲気がかわっていきます。※二度塗り
この色味の変化具合……大人のメイクに本当にぴったりすぎませんか……😭
最初は「目立たないかな?」と思いましたが、ニュアンスメイクの失敗は大体「色を重ねすぎ」のため、これぐらいの淡さがGood👍
アイシャドウやマスカラとのバランスを見て、濃淡の調節をしていくと、理想のメイクに仕上がります💄
カーキよりのブラウンですが、薄付きと抜け感があるためイエベさんだけではなくブルべさんのパーソナルカラーでも、肌の透明感を邪魔しすぎず、くすみすぎずなじむ印象でした◎
SUQQUのニュアンスアイライナー、実際に比較してみた
SUQQUのニュアンスアイライナー、実際に別ブランドのアイライナーの色味と比較するとこんな感じです✨
※赤茶ピンクとブラウンと比較しました。一番左がニュアンスアイライナーです。こう見ると赤みはあまりないので、赤みっぽい髪色の方で、アイラナーを濃く使いたい方は同じニュアンスアイライナーのブラックや、グレーがおすすめです☀
SUQQUのニュアンスアイライナー、落とす時はなにでオフ?
※紙の上の色味はこんな感じ💡
SUQQUのニュアンスアイライナーは、ウォータープルーフ設計ではないため、プールなどの水辺には向きません😢
ですがお湯で落ちる設計のため、肌にこだわりたい方におすすめ♡
面倒なリムーバーいらずの他、色味も抜け感があるためスルスルと落とすことができまよ♡
また、アイライナーにありがちな色が出にくい場合・かすれた場合は縦に軽く振り、筆先をティッシュペーパー等でふき取り、色の出具合を確認して使えばOK。
「マスクメイクだから、アイメイクは特に印象を変えたい」
「アイライナー、ブラックしか使ったことない」
「抜け感ってどうやるの?」
と困ってる方は、ぜひトライしやすいアイライナーからチャレンジしてみてくださいね💡

【SUQQUで脱・ブラックアイライナー】目のキワ・目頭・瞼が一気におしゃれに!
メーカー名 | SUQQU |
---|