【純粋レチノール原液が5%も⁉】国産プチプラの、おすすめすぎ美容液♡

「レチノールの美容液、継続したいけど高くない?🤔」
「物価が上がって、レチノール美容液をたまにしか使えなくなった…」
なんて声をSNSでチラホラ見かけるようになったここ数ヶ月。
みなさんは最近、スキンケアへのお金のかけ方がかわりましたか?
かくいう私は大きく変化はありませんが、少しずつプチプラアイテムを増やしているといった感じです😢
スキンケアはまだ変えていませんが、できればもう少し価格を落としながらも質がいいスキンケアを使いたい…!
そこで今回は、友達の家で使って「あ、これいいかも!💡」と感激した美容液、
KISOの「スーパーリンクルセラム VA」をご紹介します👏
キニナル方は、ぜひcheck👀してみてくださいね♡
KISOってどんなブランド?
今回ご紹介するブランド「KISO(キソ)」は、スキンケア商品を数多く販売しているブランド。
高品質・高配合・適正価格をモットーにしており、研究開発のときから徹底的にこだわりぬいて試作や評価をくりかえしているんです。
とくに注目したいのは、気になる成分が入っているアイテムや、肌悩みに応じてアイテムの種類が多かったり、検索しやすいこと!
自分の肌質からもアイテムを検索できるため、「自分の肌に成分があってるのか」「SNSで気になっていた〇〇の成分のコスメを使いたい!」という方にもおすすめなんです👏
「スーパーリンクルセラム VA」の値段とパッケージは?
今回ご紹介する「スーパーリンクルセラム VA」は、30ml入りで販売価格¥1,508税込。
レチノール美容液の中ではかなり買いやすい価格♡
シンプルなパッケージなので、インテリアにもなじみやすく、子どもっぽくないところも高ポイント💡
スポイトタイプなので、適量をとりだしたすい形になっています。
「スーパーリンクルセラム VA」の成分は?
スーパーリンクルセラム VAの最大の特徴は、純粋レチノールを5%※配合していること。
なんでも純粋なレチノールは、非常に壊れやすいため「レチノール誘導体」を配合しているアイテムも多くあったんだとか。
「スーパーリンクルセラム VA」は原液にどうしてもこだわりたいということで、
高い製剤技術により100%レチノールだけの「純粋レチノール」を使用できるように製造されたアイテム!!
「純粋レチノール」と「レチノール誘導体」
どちらも肌をケアしてくれますが、自分の肌悩みの本気度に応じて選んでいきたいですね🕵
さらに理想の素肌へ導く7つの天然由来成分も配合されています✨
①ハリ・ツボクサエキス
②保湿・オウゴン根エキス
③ひきしめ・イタドリ根エキス
④肌荒れ・カンゾウ根エキス
⑤保湿・チャ葉エキス
⑥肌荒れ・ローズマリー葉エキス
➆保湿・カミツレ花エキス
※配合しているレチノール原液は、6成分で構成されており、本品に5%配合しております。水、BG、ペンチレングリコール、水添レシチン、レチノール、ポリソルベート20<整肌成分>
「スーパーリンクルセラム VA」はどんな肌の人に向いている?
「スーパーリンクルセラム VA」は、年齢肌や、ハリ、ツヤが気になる方にとくにおすすめの美容液。
さらに乾燥やキメによる肌のくすみをケアして、みずみずしい肌へと導いてくれるんです。
また、先述したとおり、レチノールはとても壊れやすい成分。
そのため、安定性と持続力を向上する「ナノカプセル化レチノール」を採用しているんだとか!
分子の小さいナノカプセルに閉じ込めることで、角質層まで届いたあとにカプセルに内包された「純粋レチノール」がゆっくりと放出。
角質層のすみずみまでケアしてくれるんです✨
「スーパーリンクルセラム VA」の肌なじみは?
「スーパーリンクルセラム VA」を実際に使ってみると、まず色は無色。香りは少しありましたが、きつい感じは全くありませんでした🌸
質感はサラッとしており、水っぽい感じ。
とろみがないので、肌になじませるとスッと角質層まで浸透している感じでした。
肌馴染みが本当にいい!!
ケアをし終わって、さらにしっかり手でおさえてから肌を触ってみるとピンとしたハリツヤ。
また、しっとりとしている感じも肌触りですぐわかりました!
テカテカしてる人工的な感じはなく、内側からといった感じ。
3~4滴の使用量でOKなので、コスパも抜群です◎🥳
まだ使って2週間ですが、容量もかなり残っているのでしっかりと継続できそうです💡
ハリツヤ、年齢肌が気になる方。
純粋レチノールで、プチプラ意識で美容液ケアをはじめたい方は、ぜひお試ししてみてくださいね✨

【純粋レチノール原液が5%も⁉】国産プチプラの、おすすめすぎ美容液♡
メーカー名 | その他 |
---|