【資生堂×美白】アクアレーベルの青、1か月ライン使いしてみた

韓国スキンケアばかり最近は使っていましたが「たまには国産コスメに戻ってみようかな…」
とふと思い立ち、中学生ぶりに資生堂の「アクアレーベル×青」を購入したwakkaです✨
コスパよく美白ケアアイテムを探してる方や、
「アクアレーベルってまだ使ったことないんだよなぁ」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね👏
アクアレーベルってなに?
ドラッグストア、雑誌、CMなどでもよく見かける「アクアレーベル」は、青、赤、黄色の種類ごとで機能が違っているスキンケアアイテムです✨
青…美白ケア・透明感
黄色…エイジングケア、ピンとしたハリ
赤…保湿・肌荒れケア・しっとり感
色ごとにしっかり分かれているので、悩むことなく自分の悩みにぴったりのものを選ぶことができるのはうれしいですよね🌸
アクアレーベルの青の特徴って?
その中から今回私が選んだのは、青いアクアレーベル✨
アクアレーベルの3色のなかで、唯一美白ケアができる薬用シリーズです🤗
青の大きな特徴は、2つ!!
①シミを予防し、ハリと乾燥をケア
②うるおいケアをすることで、パっと澄み切るような透明素肌を目指す
このため、少女のようなピュア肌を目指したい方や、乾燥で肌がどんより見えがちな大人の方にもおすすめのアイテムなんです💡
私は今回「透明感」重視で、青シリーズを選びました🕵
アクアレーベルの青の成分って?
アクアレーベルの青の成分の最大の特徴は、美白有効成分を配合していること.。o○
『m トラネキサム酸』を配合をすることで、メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防いでくれるんです。
さらに、『チャージアミノ酸WH(D-グルタミン酸、DL-アラニン、DL-メチオニン)』』
『Wのヒアルロン酸(アセチル化ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na)』と『コラーゲンGL(水溶性コラーゲン、グリセリン)の保湿成分を配合しています。
このため「美白も気になるけど、乾燥も気になる」という方のお悩みにも同時アプローチをしてくれるんです👏
↑(資生堂という期待感にあわせて、ここをしっかり公式でも推してくれているのは本当に嬉しい!!)
アクアレーベルの青は詰め替えサイズあるの?
わたしが今回購入したのは、「ローション」「乳液」「美容液」の3点👏
ローションは「みずみずしいしっとりタイプ」と、「コクがあるしっとりタイプ」の2種類のテクスチャーから選ぶことができます。
また、ローションと乳液は詰め替えタイプも展開されているので、お財布にもコスパにもやさしいのがポイント。
さらにうるおって明るく透明感のある肌へ導きます。
この他にも洗顔、パックなども展開しているのでぜひ覗いてみてくださいね🕵
アクアレーベルの青実際に使ってみたらどうだった?
アクアレーベルの青を実際に使ってみると、乾燥×敏感肌の私はとりあえずヒリヒリは感じませんでした。
肌馴染みもよく、とくに美容液は角質層までしっかり浸透している感じ。
どちらのテクスチャーも使ってみましたが、より肌馴染みがいいアイテムを求めているならこっくりタイプではない方が、しっかりケアできている感じがしました。
乾燥くすみにもアプローチしてくれているせいか、透明感のある印象に近づくことが✨
とくに目周りの乾燥くすみのケアに、ピッタリだと感じました🕵
ただ、保湿力に関してはあまり期待できなかったので、クリーム系のアイテムをプラスするのがおすすめです◎
キニナル方は、ぜひチェックしてみてくださいね👏

【資生堂×美白】アクアレーベルの青、1か月ライン使いしてみた
メーカー名 | その他 |
---|