【炭酸泡が汚れを吸着♡】翌朝の手触りがすごい!モッチスキンの炭酸シャンプーで頭皮も髪も美しい!

相変わらずヘアケアに余念がないwakkaです✨
毎年なにかしら新しいヘアケアを取り入れているのですが、最近は新しい炭酸シャンプー探しに奔走していました🏃
そこで今回は!
何本か使ってみた中で、一番手触りの変化を感じたモッチスキンの「モッチスキン吸着スパークリングシャンプー」をご紹介します👏
とくに「頭皮の毛穴汚れが気になる😢」という方や「汚れをオフするケア、なにもしてない!!」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね✨
「モッチスキン吸着スパークリングシャンプー」って?
モッチスキン吸着スパークリングシャンプーは、高濃度炭酸×クレイ(海シルト)で髪の毛&頭皮の汚れをごっそりオフしてくれる炭酸シャンプー✨
淡いグリーンカラーで、プッシュタイプのスリムなボトルに入っています。
200g/1,980円で、炭酸シャンプーの中ではお手頃価格なのがうれしいポイント👏
とくに、下記のような方におすすめのアイテムです。
✅髪の毛がぱさぱさ
✅ベタベタしていて清潔感がない
✅ダメージがひどい
✅カラーがすぐ落ちる
✅ぺしゃんこでボリュームがない
ここからは、より詳しい情報をご紹介していきますね✨
「モッチスキン吸着スパークリングシャンプー」は炭酸濃度5,000ppm!
モッチスキン吸着スパークリングシャンプー」の特徴は、なんといっても炭酸濃度!
炭酸濃度5,000ppmのもっちもちの泡が特徴です.。o○しっかりとした泡なので、摩擦を防ぎながら髪を洗いあげることができるのがポイント。
実際に使ってみましたが、炭酸シャンプーの中でも泡の弾力があり、水っぽくありませんでした!
(炭酸シャンプーは最初はいいのですが、少なくなるにつれてべちゃっと感を強く感じることが個人的デメリットのひとつです🤔)
また、この泡の中には洗浄成分である「沖縄県産くちゃ」の海ソルトを配合しているそうです。
これにより泡が汚れをごっそーーーーーーり浮かして絡めとってくれうるんですね✨
「モッチスキン吸着スパークリングシャンプー」の保湿ケアのヒミツ とは?
「モッチスキン吸着スパークリングシャンプー」は、
吸着型ヒアルロン酸であるヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウムと、
浸透性オイルの、ツバキ種子油・アルガニアスピノサ核油を配合しているアイテム。
これらの保湿成分で、傷んだ髪の内側までひたひたにうるおいを届けてくれるんです。
さらに傷んだキューティクルを補い守る事で、水分をキープ。
ヘアケアに欠かせない保湿成分ですが、個人的には「アルガニアスピノサ核油」を含むアイテムは保湿ケアにぴったりだと経験上感じているので、選んだ決め手にもなりました♡
「モッチスキン吸着スパークリングシャンプー」の香りはまさにモテ女子の香り♡
「モッチスキン吸着スパークリングシャンプー」は、クラシカルなホワイトローズの香りがするアイテム。
みずみずしく透明感あふれる香りなのが高ポイント。
使ってみるとバスタイムがいい香りで包まれて、至福のひとときを演出してくれました。
しっかりとした香りで、ヘアサロン帰りに近い印象に仕上がりました💑
(実際に使った後に友達にあうと「ヘアサロン帰り?」と訊かれたぐらい、髪にもしっかりと香りが残りました✨)
「モッチスキン吸着スパークリングシャンプー」を実際に使って見た感想は?
「モッチスキン吸着スパークリングシャンプー」を実際に使ってみた感想は、とにかく泡が気持ちいい!
弾力もとにかくあり、まるで赤ちゃんの肌肌を触っているかのようなむちむち具合でした。
しばらく置いても溶けることなく残ってくれたほか、気泡も細かいまま。
髪はもちろん、頭皮のベタつきにダイレクトに絡まっている感覚でスッキリとした使用感で洗い上げることができましたが👏
手でおしても潰れにくく、しっかりと頭皮と髪全体を洗い上げることができました。
とくにざらつきはもちろん、こってり塗布したスタイリング剤を浮かしてくれる感じがたまらない♡
また公式サイトでおすすめしていた泡パック(数分置くだけでOK🙆)も試してみましたが、これは保湿ケアが、しっかりできている使用感でした。
泡パックをした方が毛先までちゅるんとまとまり、髪をなびかせると潤いによるツヤ感を演出することも♡
個人的には泡パックをした方が、断然ヘアケアに満足がいきました!
今のところ1か月以上続けていますが、なくなったらリピするようにすでにAmazonカートに入れているほどお気に入りです笑♡
キニナル方は、ぜひチェックしてみてくださいね✨

【炭酸泡が汚れを吸着♡】翌朝の手触りがすごい!モッチスキンの炭酸シャンプーで頭皮も髪も美しい!
メーカー名 | その他 |
---|