【韓国♡アイシャドウ】hinceの"ニューデップスアイシャドウ"は使い方簡単で即垢抜け!

今回は、単色でじゅわっとした目元に仕上がる「垢抜けにぴったりのアイシャドウ」✨
hinceの"ニューデップスアイシャドウ"をご紹介いたします。
このアイシャドウ友達からプレゼントでたくさんもらったのですが、不器用な私でもさっと塗るだけでグラデーションしたような目元に仕上げることができたので、
「アイシャドウを塗るテクニックがない!」という人ほどおススメです✨
ぜひ参考にしてみてくださいね👏
hinceってどんなブランド?
hince(ヒンス)は、韓国発のメイクアップブランド🕵
コンセプトは「ムードナラティブ(Mood Narrative)」で、個性をいかしながら自身の美しさを引き出すことを目的としています。
多くのアイテムを取り揃えていますが、情報や実際のメイク後の写真を見るとどれも「じゅわ」「ふわ」「ムード」感のあるメイクに仕上がってるんです👀
なので、かっこいい系というよりな「アンニュイ」「じゅわ」「ムード」「雰囲気」「ナチュラル」系のメイクや雰囲気がお好きな方におすすめです👏
hinceの"ニューデップスアイシャドウ"って?
hinceの"ニューデップスアイシャドウ"は、手のひらにすっぽりとおさまるサイズの単色アイシャドウ。
くすみピンクのパッケージに、中には鏡が付いているので外出先でもささっと確認することができます。
(ただしチップはついていないので、ご注意くださいね)
価格は2,200円で、2023/0915時点では16カラーを展開しており、アイシャドウパレットversionもあります。
ドラッグストアや通販サイトで購入することができる手軽さが嬉しいポイントです。
hinceの"ニューデップスアイシャドウ"の特徴は?
hinceの"ニューデップスアイシャドウ"の特徴は、なんといっても「肌に溶けこむようなメイク」が可能なこと!
とにかく肌馴染みがいいので、簡単に目元に奥行きや陰影をだしてくれます♡
また、質感もさまざま。
透明に輝く「シマーグロウ」から、なめらかに密着するマットを展開しています🥳
1番使ってよかった「アリュールインモーション」
たくさんもらったカラーの中から、「色味」「質感」「ニュアンス」を全てドンピシャで叶えてくれたのが、「アリュールインモーション」✨
ベルベットマットの質感なのですが、とにかく肌へのなじみが尋常じゃなくGood👍
質感はしっとりしており、粉飛びはありません。
一番最初に指で塗っただけで、じゅわっと溶け込むように目元に塗布することができたのがとにかく感動!(不器用な私でも笑)
ブラシを使わなくても全然OKなので、忙しい日やメイクに悩む日はもっぱらスタメン使いに。
また「メイクのバランスがとれない…」というときにも大活躍。
色を加えれば加えるほど統一感がなくなるので、目元を「アリュールインモーション」だけで済ませると、ちゃんと時代に沿ったメイクに仕上がります✨
「アリュールインモーション」の色味は?
「アリュールインモーション」の気になる色味は、赤っぽさはなく、ピンクも強調されていない血色のいい肌色に近い印象です。
まぶたに塗ると、女性らしさを残したアンニュイな印象に。
ラメやグリッターは入ってないので、ツヤというよりは「なめらかさ」重視です🕵
「アリュールインモーション」の使い方は?
「アリュールインモーション」使ってみて思ったのは、単色でさっとまぶたに塗るのが一番「じゅわ」×「垢抜け」雰囲気に仕上がる!(こと👏)
グラデなども試してみたのですが、塗るだけで肌に溶け込むような発色なので、
グラデにすると作りこみすぎた感がありひと昔前のメイクに😢
テクニックがある方はもちろんグラデやmixなどがおすすめですが、単色を活かしたい方は指やチップで塗るのがおすすめです。
(ブラシよりも指やチップの方が溶け込み感がでたので、塗布するとき何を使うかでも印象がかわるかと思います💡)
また、アイシャドウはもちろんアイブロウ、チーク、最近はやりのリップに使うこともできました✨
とくにリップと目元に使うと、上と下のバランスがとれるのでおすすめです。
2023年間違いなく、一番使ってよかった単色アイシャドウでした🥳!!!!!
キニナル方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

【韓国♡アイシャドウ】hinceの"ニューデップスアイシャドウ"は使い方簡単で即垢抜け!
メーカー名 | その他 |
---|