大人ニキビに効く化粧水20選|ニキビの原因とケア方法を徹底解説【2019年最新版】

肌荒れの代表ともいえる「ニキビ」。大事な予定の前日に突然できてガックリきてしまった経験のある人、少なくないのではないでしょうか?最近では「大人ニキビ」などとかわいくいわれていますが、大人ニキビは思春期にできるものと違う「吹き出物」です。正しいケアをおこなわなければ被害は拡大する恐れも…。きちんと予防・改善して肌悩みのない日常を取り戻していきましょう。
大人ニキビとは?
大人ニキビとはどのようなニキビのことを指すのでしょうか。おもに皮脂が増えることでできる10代の思春期ニキビと比べ、大人ニキビは20代以降にできるニキビのことを指しています。
思春期のニキビは生理的ニキビで大抵3〜4年もすれば発症しなくなりますが、大人ニキビは原因が多岐にわたるので、対処しなければ繰り返し発症してしまいます。
またUゾーンと呼ばれるあごやフェイスライン、首や頬などにできやすく、背中や胸のあたりなど顔以外にできるのも大人ニキビの特徴です。
主な、ニキビの種類には 白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ、黄ニキビがあります。白と黒の段階ではまだ炎症は起きておらず、跡が残る可能性も低いです。しかし、赤ニキビになると炎症が起こっており色素沈着など跡の残る可能性があります。さらに炎症が悪化した黄ニキビは膿ニキビともいわれ、膿が溜まっているため、より跡の残る可能性が高まります。
大人ニキビの原因は
大人ニキビの原因としては、以下のようなものが考えられます。
・ホルモンバランスの乱れ
・乾燥
・ストレス
・食生活の乱れ
・不規則な生活
・過労
原因はひとつに限らず複合的にさまざまな要素が引き金となっているようです。
保湿が最重要!大人のニキビケアは化粧水が命!
思春期のニキビというと油分多めなために起こるイメージがありますが、大人ニキビは逆に若い頃より肌が乾燥しているために起こるのです。
乾燥はさまざまな肌トラブルを引き起こしますが、大人ニキビにとっても大敵!そのため、保湿が何よりも大事になります。
そこで重要な役割を担うのが「化粧水」。保湿効果の高い化粧水は大人ニキビのスキンケアには欠かせません。
保湿に長けている成分としては
・アミノ酸
・グリセリン
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・セラミド
などがあります。
大人ニキビを抑えるための化粧水の選び方
しかし、大人ニキビを抑えたいと思ったら、保湿に加えてニキビに有効な成分もスキンケアとして加えたいところ。
では、どのようなスキンケアアイテムを選べばよいのでしょう?そんなときはまず「ニキビに有効な成分がはいっているか」をチェックします。
ニキビに有効な成分には
・赤みやかゆみを抑える「グリチルリチン酸」
・アクネ菌をやっつけて悪化を防ぐ「サリチル酸」
・余計な皮脂を抑える「ビタミンC誘導体」
があります。
大人ニキビを抑えるにはこうした有効成分が配合されているかどうかを確認してみましょう。配合成分は商品パッケージ、あるいは公式サイトに配合成分の詳細が掲載されています
また「刺激にならないかどうか」も大切です。
刺激の有無を判断するのは難しいですが、ニキビケアにおすすめなのが「ノンコメドジェニックテスト済」「オイルフリー」「アルコールフリー」などと書かれたアイテムです。
「ノンコメドジェニックテスト済」は、ニキビができにくいかどうかというテストをクリアしたものに表記が許されるもの。
「オイルフリー」はニキビの餌となる油分を使っていないもの。
「アルコールフリー」は刺激になりえるアルコールを使っていないものになります。
大人ニキビは体内バランスの乱れや乾燥などさまざまな原因が考えられますが、例えば肌にうるおいを与えているつもりが逆に乾燥させているなど間違ったスキンケアが原因の場合もあります。
忙しくてストレスがたまっている、考えごとが多くて睡眠不足が続いているといったことや、甘いもの・脂っこいものばかりで食事の内容の偏りがあることも同様です。
大人ニキビの原因は多岐にわたるため「これ!」と特定するのがとても難しい…。だからスキンケア、ライフスタイルの双方から見直す必要があるのです。
ニキビケアのための正しいスキンケア法とは?
毎日スキンケアをしていても、そのスキンケアがニキビに悪影響を与えている可能性もあります。ここからはニキビケアのための正しいスキンケア法について紹介していきます。
クレンジング
クレンジングで重要なのは刺激を与えずにメイクをしっかり落とすことです。こすらずにすむよう、十分な量のクレンジング剤を肌に馴染ませるようにしてメイクを落としましょう。
洗顔
洗顔で大切なことはたっぷりの泡でやさしく洗うことです。手を逆さにしても落ちないくらいのしっかりとした泡を洗顔ネットなどでつくります。そして泡をコロコロと転がすように、やさしく洗います。その後は生え際やフェイスラインの洗い残しに注意し、ぬるま湯でしっかりとすすぎます。
化粧水
肌は洗顔後、急速に乾燥し始めます。化粧水は洗顔後に間をあけず、すぐに馴染ませるようにしましょう。手のひらにたっぷりの量をとり、手全体に馴染ませたら顔の中央→外側に向かってやさしく押さえるように馴染ませていきます。やさしく肌の奥へ入れこむようなイメージを持つと良いですね。
美容液・乳液
化粧水と同様に、顔の中心から外側に向けて押さえるように馴染ませていく。
特に化粧水は大人ニキビケアにとても重要な工程です。健康な肌にはしっかりと保湿された環境が必要です。その環境づくりの土台となるのが化粧水などの「水分補給」。化粧水ケアを意識するかしないかで、肌状態は大きく変わるといえるでしょう。
大人ニキビにおすすめの化粧水
■ルナメアAC スキンコンディショナー
ニキビ予防に有効な成分「グリチルレチン酸ステアリル」と、肌荒れに有効な成分「トコフェロール酢酸エステル」で肌をいたわるルナメアACのスキンコンディショナー。毛穴のなかとそのまわりの乾燥、毛穴内のつまりを解決する独自成分「アクネシューター(R)(*1)」の働きで、毛穴から有効成分とACを届けてくれます。120ml、2376円(税込)はお手頃価格。メイク落とし、洗顔料、化粧水2種、ジェルクリームが入った1週間分のトライアルキットが1,080円(税込)でお試しできるのもうれしいです!
*1 独自技術で有効成分(グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール酢酸エステル)、うるおい成分(天然ビタミンE)をナノ化した複合成分と、うるおい成分(大豆リン脂質、グリセリン)からなる独自複合成分。
<ルナメアAC スキンコンディショナーの口コミ>
-
肌荒れしていたとき、びくびくしながら使ってみたところトラブルが起きることがなかったので安心できた
(37歳 乾燥肌)
-
少量でもゆっくりハンドプレスすると十分保湿される。1本で2ヶ月半くらい持つ
(27歳 混合肌)
■ビーグレン クレイローション
化粧品に刺激を感じてしまう人におすすめなのが医薬部外品のビーグレン クレイローションです。肌荒れを防ぐ有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」と潤いの膜をつくり出す「天然クレイ」で、「防ぐ」と「守る」の2つを実現しています。120ml、3996円(税込)ですが「ニキビケア トライアルセット」ならクレイローション、洗顔料、クリームなどのアイテムと合わせ1,944円(税込)でお試し可能!
<ビーグレン クレイローションの口コミ>
-
トロッとするけど、ベタつかない。保湿効果が高くて肌がもっちり、赤みも落ち着く気がする
(25歳 脂性肌)
-
敏感肌で合わない化粧品が多いけど、刺激もなく肌に合っていると思う
(37歳 敏感肌)
■ファンケル アクネケア
洗顔、エッセンス、化粧液、乳液とトータルで繰り返すニキビをできにくく整えるのがファンケルのアクネケアです。肌を痛めたり、ニキビ跡を生む可能性があったりする殺菌剤を使用しない無添加ケアは、ファンケルならでは!洗顔料(1,512円)はクリーミィな泡で余分な皮脂をしっかりとオフ、部分的な毛穴詰まりをエッセンス(1,944円)で防ぎ、水分・油分バランスのととのった化粧水(1,620円)で肌をみずみずしく仕上げます。最後は乳液(1,620円)でバリア機能をアップ!トータルで購入すると費用がかかってしまうのが難点ですが、化粧水と乳液がセットになったトライアルセットが1,000円でお試しできます。(いずれも税込)
<ファンケル アクネケアの口コミ>
-
角栓ができにくくなって肌がなめらかになったような気がする
(24歳 敏感肌)
-
さっぱりとした使い心地がうれしい
(28歳 混合肌)
■オルビス 薬用クリアローション
使用感満足度約88%、商品を手にとった人約109万人、予防実感90%と1990年の誕生以来、実績多数のオルビス 薬用クリアローション。紫草という植物の根から抽出した「紫根エキス」配合で肌のバリア機能を高め、月1回の不調であらわれる周期ニキビなどの肌荒れをしにくい強い肌へと導きます。有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムが肌荒れを防ぎ、100%オイルカット+高保湿成分で乾燥などの外的ダメージに負けない、やわらか肌にととのえます。180ml、1,620円(税込)はコスパも良好!
また、3週間分の薬用洗顔料、薬用化粧水、薬用保湿液がセットになったお試しセットが1,290円とお手頃価格なので、まずはこちらから試してみるのもおすすめです。
<オルビス 薬用クリアローションの口コミ>
-
つけた瞬間は水みたいにサラッとするけど時間がたっても乾燥しない
(26歳 混合肌)
-
ニキビができても、たっぷり使うと悪化しにくい気がする
(32歳 乾燥肌)
■リプロスキン
デコボコ肌、赤らみ、黒ずみで悩んでいる人のニキビ後ケアには「柔軟性のある肌」が必要と考え、効果を感じないのは肌に柔軟性がなく成分が浸透していない可能性があるとして生まれたのがリプロスキンです。「ナノBテクノロジー3.0」という独自技術で効率よく肌の奥までアプローチすることを追求。水にも油にもなじむ成分を肌に引き込む技術で肌になじみやすくし、有効成分の浸透をサポートしています。大人ニキビや赤みの原因となる炎症に働きかけるグリチルリチン酸ジカリウムや、繰り返したニキビ後のシミに効果のある「プラセンタエキス」など有効成分を配合。
お得な定期コースを申し込むと初回限定で100ml(約1ヶ月分)が2,419円(税込)で購入できます。
<リプロスキンの口コミ>
-
肌がやわらかくなったようで翌朝の肌のモチモチ感が良い
(42歳 普通肌)
-
コンシーラーで隠すところが少なくなってきた。いつかは日焼け止めだけで外に出られるかも…と期待している
(27歳 混合肌)
■ノブ ACアクティブ フェイスローション
乾燥による大人ニキビをやさしくケアしたい人のおすすめなのがノブACの「ノブ ACアクティブ フェイスローション」です。抗菌作用のあるBHA(サリチル酸)、肌荒れ予防のアラントイン、ビタミンB6誘導体などの成分に加え、AHA(グリコール酸)などの保湿成分もしっかり。テカリやベタつきを抑えて、ニキビを防いでくれます。135ml、3,240円(税込)ですが、クレンジング、洗顔料、化粧水など合計7点(1週間分)がライン使いできるトライアルセット1,620円(税込)があるので、こちらからのお試しもOK。
<ノブ ACアクティブ フェイスローションの口コミ>
-
ほかのものに切り替えて初めて良さが分かった。使っている間はニキビができにくい
(27歳 混合肌)
-
浸透するまでは早いのに、乾燥しないし、ベタつきもない
(31歳 混合肌)
■イプサ ザ・タイムR アクア
ハイセンスなボトルが目を引くイプサのザ・タイムR アクア。その名の通り「水」のような見た目同様、浸透具合も、乾いた肌がゴクゴク飲みほすように潤っていきます。
アクアプレゼンターⅢという異なる3つの水で肌に絶え間なく水を与えるそう。 1つ目は水分を抱え込む含み水、2つ目は肌の水と結びついて一体化する結び水、そして3つ目はたっぷり、じっくり水分を角層に届ける働き水です。肌が一度に受け入れられる水分量には限りがあり、乾いたぶんだけ補水しています。
肌荒れの有効成分としては、トラネキサム酸とグリチルリチン酸塩が含まれています。“できるだけシンプルに、必要なものをまっすぐ肌へ”との考えのもと、アルコールと油分は入っていません。
バシャバシャ使える大容量で乾燥を防げ、大人ニキビのほか、テカリや肌荒れおも抑えることができます。
商品は4,320円(200ml、税込)。かなり人気があり品薄状態になるときもあるようなので、気になる人はこまめにチェックしてみてください。
<ザ・タイムR アクアの口コミ>
-
即効性はないように感じたのですが、それまでニキビ跡と毛穴の開きが目立っていたのに、いつのまにか「肌キレイね」と言われるまでに!
(36歳・敏感肌)
-
季節ごとに脂性だったり、乾燥したりとゆらぎ肌の私ですが、この化粧水はどんな状態でもぐんぐん浸透していきます。肌の求める水分量が補給されると聞いて納得しました。本当に水のようにサラサラでつけた感じも心地よいです。
(35歳・混合肌)
■キュレル 皮脂トラブルケア化粧水[医薬部外品]
乾燥性敏感肌の人を明るい気持ちにとの思いから生まれたキュレルシリーズ。キュレルは展開しているアイテムも幅広く、赤ちゃんから使えるものもあるほど、肌に優しいシリーズなので、期待が持てますね。
乾燥性敏感肌の原因はセラミドの不足にあることに着目し、シリーズ全体で“守って補う”「セラミドケア」を基本としています。セラミドケアとは肌の必須成分であるセラミドの働きを守り補い、肌のパリア機能を助けて肌荒れのしにくい潤い肌に保つことだそう。
乾燥肌なのに皮脂でベタついてしまうという方は案外多いもの。そこでこの皮脂トラブルに特化した化粧水には、過剰な皮脂のベタつきを抑える成分とユーカリエキスなどの潤い成分が配合されています。もちろんアルコールフリー、無香料、無着色です。
ニキビに対策には炎症鎮静作用のあるアラントインが有効成分として配合されています。アラントインはブームとなった「カタツムリクリーム」にも配合されていることで一般にも注目されました。細胞の修復作用もあり、傷の治りなども促進するのだとか。ニキビ跡の改善にも効果がありそうですね。
商品は3ヶ月使えて1,944円(150ml、税込)とかなりリーズナブルです。
<キュレル 皮脂トラブルケア化粧水の口コミ>
-
慢性的にニキビに悩まされていて、「セラミドケア」という言葉に惹かれて購入しました。すぐにどうこうとはなりませんでしたが、使い始めて2ヶ月くらいの時に一気にニキビが消えていきました!
(39歳・敏感肌)
-
皮脂が気になりつつも潤いが欲しいと思っていた時に、勧められて使い始めました。確かにテカリも気にならなくなったし、肌にハリも出てきた気がします。ポンプ式なので衛生的でいいなと思いました。
(36歳・敏感肌)
■クリニーク アクネ クラリファイング ローション[医薬部外品]
製品全てが皮膚科医の指導のもとで作られているクリニーク。そのニキビに特化したラインとなると期待も高まりますよね。
クリニークが考えるニキビ対策は、優しくケアしながらしっかり予防する方法。 角質を穏やかに除き、毛穴の詰まりをとり、酸素を入りやすくすることで、アクネ菌の繁殖を防ぐとのこと。
まずはアクネ菌を殺菌するため洗顔し、そのあとの化粧水でニキビの原因となる古い角質を穏やかに取り除きます。 アクネ クラリファイング ローションに入っているオイル吸収パウダーが、肌を乾燥させずに過剰な皮脂を吸収します。 これによって、毛穴の詰まりを防ぎ、ニキビのできにくい清潔な肌になるのです。
本体は4,104円(200ml、税込)です。“洗う・拭き取る・潤す”の3ステップをたっぷり1ヶ月試せるアクネケア トライアルセット(ソープ、ローション、乳液)が4,104円(税込)と、本商品と同額で試せます!
<クリニーク アクネ クラリファイング ローションの口コミ>
-
悩まされ続けていたニキビ(この歳だと吹き出物ですね)が、明らかに減りました!減っただけなく、出来にくくもなりました!本当に嬉しい!
(36歳・乾燥肌)
-
白・赤ニキビがフェイスラインにかなり出来てしまい。いろいろな化粧水を試して、こちらにたどり着きました。他のは乾燥することが多かったのですが、それがありません。赤く炎症を起こしていた部分も治まってきた感じがします。
(30代・混合肌)
■エファクラ モイスチャー バランス ローション[薬用]
フランス中西部にあるラ ロッシュ ポゼ 村に湧き出るターマルウォーターを使った同ブランド。ターマルウォーターは1700年かけて地層からにじみ出てきたもので、希少なミネラル、セレンを含み、肌を和らげ、肌本来のバリア機能をサポートします。
ニキビ肌用のエファクラシリーズには、このターマルウォーターに加え、アクネ菌をやっつけて悪化を防ぐ「サルチル酸」と赤みを抑える「グリチルリチン酸字がリウム」が有効成分として配合されています。
これらによって皮膚表面をなめらかに整え、皮膚を引き締め、ニキビを防いでくれます。
商品は3,240円(200ml、税込)。シリーズをラインで試せるトライアルキットは1,512円とリーズナブルなので、まずはこちらから試してみてもいいかもしれませんね。
■メナード 薬用 ビューネ[医薬部外品]
眼福なCMで世の女性を癒してきた薬用ビューネは2018年で発売から30年! 湯上がりの肌がスベスベなことに着目して、温泉の研究から始まったのだとか。知っていましたか?そもそも、薬用ビューネは大人の肌荒れを防ぐ薬用化粧水として登場しました。ビューネの歴史は「大人ニキビ」に向き合った化粧水の歴史とも言えます。
4代目となる現在の薬用ビューネは、原点に戻って各地の「美人の湯」を研究し直し、硫化亜鉛などの温泉ミネラルに着目。そこに古来より健康や美肌のために使われてきたハナハッカなどの植物エキスをプラスし、新たな保湿成分として配合しました。
研究が積み重ねられる中で、使用者の声も吸い上げられてきたでしょう。4代目のコンセプトは「前向き素肌」。ニキビも改善し、健康な肌で前向きに毎日を遅れそうですね。
商品は6,480円(160ml、税込)。ややお高い印象でしょうが、肌悩みが出にくくなるとあれば決して高くはないですね。
<薬用 ビューネの口コミ>
-
赤いニキビが気になり使い始め、そろそろ1本使い切る!というところで頬の赤みが治まってきました。また角質がなめらかになった感じがします。
(33歳・乾燥肌)
-
若い頃に使っていて、ずっとご無沙汰だったのですが、久しぶりに使ってみたら、相変わらずしっとり。なんだか嬉しくなりました!スキンケアは日本製と決めているので好きなメーカーの一つです。
(49歳・普通肌)
■ビオデルマ セビウ ムローション[薬用]
ビオデルマは、肌は過度にケアするのではなく、肌における生態系をあもり、素肌本来の働きを健やかに導くことを目的に、世界100ヶ国に渡り展開しているブランドです。「スキンケアからヒューマンケアまで」ともうたっていて、体とともに心のケアも考えて商品が作られています。
敏感オイリー・混合肌向けのセビウムシリーズも、大人ニキビが与える心理的ダメージに配慮しているようです。 ビオデルマ独自の処方でイチョウ葉エキス、マンにトールを処方して皮脂バランスを整え、サリチル酸で肌をなめらかに、さらにエブリコエキスで肌を引き締め、グリセリンで潤いをキープします。
ニキビ(吹き出物)は適切なケアをすることで大部分をなくすことができるそうで、公式のサイトでさまざまな疑問に医師が答えることで、心理的ケアをしているようです。
商品は3,024円(200ml、税込)です。残念ながらセビウムシリーズのトライアルセットはありませんが、商品購入でサンプルが3点もらえるので、同じラインの他の商品も一緒に試してみるといいですね。
<ビオデルマ セビウム ローションの口コミ>
-
脂性の私でも脂で顔がテカテカしなくなりました!おすすめです。脂が抑えられただけでなく毛穴がキュッとして保湿された感じがします。ボトルの色もメロン色ですが、匂いもメロンみたいな甘い匂いで癒されました。
(43歳・脂性肌)
-
朝つけて夕方になっても肌がつっぱらず、脂も浮いてこない感じです。ニキビ跡も長年残っていたのですが、ちょっと薄くなったかも。だんだん肌が柔らかくなってきている気がします。
(36歳・混合肌)
■肌美精 大人のニキビ対策シリーズ[医薬部外品]
その名もズバリ「大人のニキビ対策シリーズ」。本気度が伺えます。 大人ニキビには、皮脂を取り除き、肌を清潔に保つだけなく、乾燥などでバリア機能が低下してしまった肌を保湿し、角質の水分バランスを整えることが大切!と、シリーズを構成しています。
化粧水には、殺菌成分としてイソプロピルメシルフェノール、消炎成分としてグリチルリチン酸2K、美白有効成分として高純度ビタミンC、保湿成分としてコラーゲン、他にも整肌成分のホップエキス、ウーロン茶エキス、角質柔軟成分のキウイエキス、レモンエキスなどなどが入っています。大人ニキビ改善に必須な成分に加え、名前からして天然由来(キウイエキスとか…)な成分で安心できますね。
商品はオープン価格なのですが、200mlで1,000円を切るお手頃感です。
<肌美精 大人のニキビ対策シリーズの口コミ>
-
初めて顎にニキビができて大慌てで調べたら、大人ニキビ対策ということでこの化粧水が出てきたので、試してみました。過剰なケアは逆によくないということだったので、化粧水と乳液だけにしたら、1週間ほどでニキビの量は三分の一ほどに減りました。保湿もされてテカリもなくなり、いいことづくめです!
(32歳・混合肌)
-
爽快感のあるつけ心地が好きで長年使っています。ニキビができやすい肌質なのですが、この化粧水を使っているとできにくく、できてもあまり大きくなる前に消えていきます。
(25歳・脂性肌)
■dプログラム アクネケア ローション W[医薬部外品]
資生堂が展開する「dプログラム」の中のアクネケアシリーズ。女性の実に99%が急にくりかえす肌荒れ「ときどき敏感肌」を感じているということで、いろいろな「なりたい肌」に沿って、他にもエイジングケア、モイストケア、バランスケアなどのシリーズを展開しています。
アクネケアシリーズの化粧水・ローションWには抗炎症作用のあるトラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウムといった有効成分を配合し、美肌バリア機能を整えます。 ブランド全体で低刺激設計なので、肌への負担は軽く、ニキビを原因から防いでいます。
商品は3,780円(100ml、税込)ですが、アクネケアシリーズをラインで体験できるトライアルキットが1週間使えて1,512円(税込)とお手軽です。
<dプログラム アクネケア ローション Wの口コミ>
-
何時もではないですが、調子が悪いと小さなぶつぶつができてしまいます。この時だけ、アクアケアの化粧水を使っているのですが、すぐに肌の調子が戻り、表面がスベスベになります。
(35歳・敏感肌)
-
さっぱりしますが、乾燥しないでの気に入っています。吹き出物も使っているうちになくなり、それ以降はできなかったのでよかったです。肌の状態が変わった時には他のタイプも試してみたいです。
(32歳・混合肌)
■アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル[医薬部外品]
アルビオンの薬用スキンコンディショナー エッセンシャル、通称「スキコン」が誕生したのは1974年。以来、世代を超えて愛されています。一人ひとりの肌に合わせてコンディションを整えてくれるゆえです。
有効成分グリチルリチン酸ジカリウムを配合して、皮脂もスッキリ、ベタつかない心地よさでニキビを防ぎます。
他にも乾燥を抑え、ハリを与えてくれたり、火照りや化粧崩れを防いだり、とさまざまな面で頼れる存在です。
化粧水なのに白い液体なのは、水と油の両方に馴染むオイルを超微粒子にし、乳化させているから。塗った後にスベスベになるのはこのオイルのおかげなのです。ちなみに、化粧水の前に乳液をつけるのがアルビオン流お手入れの手順なのだとか。
ボトルの大きさは3種類あって、3,780円(110ml)、5,400円(165ml)、9,180円(330ml)です。まずは小さいものから試してみるといいかもしれませんね。
<薬用スキンコンディショナー エッセンシャルの口コミ>
-
飲み会続きなど、不摂生がたたって吹き出物ができた時にお世話になっています。コットンに浸してパックみたいに使うと、吹き出物が早く小さくなる気がします。
(41歳・乾燥肌)
-
最近ニキビがきになると言い出した娘と一緒に使っています。私自身も数年使い続けています。特にひどい肌荒れに悩まされないのも、この化粧水のおかげでしょうか。
(45歳・乾燥肌)
■シーボディ VCローション
できたニキビを治すだけなく、新しいニキビのできにくい肌に肌質を改善することを目指して作られた化粧水。
ニキビが治りにくかったり、繰り返したりするのは、単純に治ったと思っていてもまだ治っていないから。肌の内側でスタンバイしているニキビを防ぎ、健康な肌、ニキビのできにくい肌に導きます。
研究・開発の結果、新しいニキビを出来にくくする処方に必要であるとされたのが“ビタミンC誘導体”。この中でも浸透性と変換効率が非常に優れている「VC200」(イソステアリルアスコルビルリン酸)が配合されています。これは、通称名から想像できるように、従来のビタミンC誘導体と比べ、やく200倍の浸透・変換効果があるそうです。また高機能ビタミンA・E誘導体も配合しています。
これらビタミンに加え、角質ケアやアクネ菌抑制に有効な「サリチル酸」、「5種の植物性エキス」を配合しています。抗炎症より代謝リズムを重視、色素沈着や凸凹も考えて炎症後のケアも充実されているのが魅力ですね。
商品はやく1ヶ月使える150mlで8,640円(税込)とややお高め。合うかどうかいきなりは不安という方は、シリーズをラインづかいできるスターターキット(化粧水・美容液・クリーム)が1,944円で用意されているので、まずはこちらから試してみては。
<シーボディ VCローションの口コミ>
-
若い頃に一度使ったことがあってその効果も実感していたのですが、ちょっとお値段的に厳しくて。最近、やっと戻ってくることができました! ニキビができた時も即効性があるので、やっぱりこれだなと思います。
(37歳・混合肌)
-
さっぱりしているんですが、ぐんぐん肌に吸収される感覚があって、とっても気持ちがいいです。毛穴が引き締まって、ニキビも出にくくなった感じ。肌が弱いので無添加なのが嬉しいです。
(36歳・敏感肌)
■明色美顔水 薬用化粧水
パッケージもレトロな感じですが、こちらの化粧水の歴史はなんと130余年。明治18年の発売なのだとか。スキンケアなんて概念があったのかどうかもわからない時代からあるんです。
お値段(90ml、864円税込)が安いこともあって、中高生に人気ですが、大人ニキビにも十分対応してくれます。
アクネ菌をやっつけ、炎症も抑え、さらに角質まで柔らかくしてくれるサリチル酸が、毛穴に詰まった角質や黒ずみなどの汚れも除去してくれ、さらにホモスルファミンがアクネ菌を追い討ちます。これで過剰な皮脂をすっきりと取り、サラサラな肌に。テカリもなく、ニキビ跡もないお肌を保ってくれます。
前述の通り、商品は864円(90ml、税込)とかなりプチプラ。これなら、バシャバシャ使えてより効果を実感できるかもしれませんね。
<明色美顔水 薬用化粧水の口コミ>
-
生理周期が乱れてくるのと同時に、肌の荒れも出てくるようになり。吹き出物が顎周りなどにできるようになりました。どうしようと思っていた時に、昔使っていたこちらを思い出し、再度使ってみることに。結果、肌がツルツルになって、ニキビがなくなりました。ついでにくすみも無くなったので、とってもよかったです!
(46歳・普通肌)
-
肌トラブルに良いと勧められて使い始めました。普段は別の化粧水を使っていますが、何かトラブルが出て来た時に使うと、速攻で収めてくれます。即効性があるのに低刺激なのでピリピリ感もなく、安心して使えます。
(43歳・乾燥肌)
■ナチュリエ ハトムギ化粧水
ドラッグストアなどで必ずと言っていいほど見かける「ハトムギ化粧水」。大容量で値段も安いことから、プレ化粧水として使用する人も多いようです。
あらゆる肌トラブルの一因は“乾燥”。ニキビも例外ではありません。たっぷり使うことで、しっかり潤います。また、コットンなどに含ませてパックするとさらに角質水分量がアップするのだとか。
DPG(ジプロピレングリコール)などの保湿成分に加え、消炎作用のあるグリチルリチン酸2Kも配合されていて、潤いながら赤みを抑えてくれます。 お値段は500mlで702円(税込)!! 各種トライアルセットより安い! この値段なら気軽に試してみれますね。
<ナチュリエ ハトムギ化粧水の口コミ>
-
肌にも家計にも優しい!
(46歳・敏感肌)
-
息子と一緒に使っています。脂ぎっている男子高校生のニキビにも効くし、おばさんの吹き出物にも効きます。ボディーにも使えるので背中にできたニキビも綺麗になりました。
(49歳・混合肌)
■オードムーゲ 薬用ローション<拭き取り>
製薬会社のニキビ対策シリーズ。イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ニカリウムの有効成分が配合されています。
ニキビを防ぐのはもちろん、肌荒れ、あせも、ヒビを防ぎ、日焼けや雪焼けのホテルを抑えます。肌を清浄にし、肌を整えることで、皮膚に潤いを与え、皮膚を健やかに保ちます。
水のようなテクスチャーでさっぱりしていて、ハンドよりはコットンを使い、拭き取り化粧水として実力を発揮します。
500ml入って2,808円(税込)とコスパが良いので、こちらで拭き取った後に、もう1ステップ化粧水を加えて、より保湿を図ることもできますね。
<オードゲーム 薬用ローションの口コミ>
-
毛穴の黒ずみとニキビに悩んでいたので、使ってみました。コットンにとって拭き取り化粧水としてしよう。それから保湿用の化粧水も使っています。すっきりして皮脂やテカリがありません。
(28歳・混合肌)
-
座り仕事でお尻が蒸れるのか、お尻に吹き出物が出てしまっていました。ドラッグストアで何かニキビに効くものはと探し、ダメ元でオードゲームを購入しました。すぐにどうということはありませんが、だんだんニキビも消えて来ました。
(45歳・敏感肌)
■ETVOS 薬用アクネVCローションⅠ
代表自らが20代から大人二キビに悩まされていて、満足できる化粧品がなかったことから誕生したETVOS。大人ニキビは肌のバリア機能が落ちて乾燥しているのが原因であることにたどり着き、シンプルな成分できちんと結果を出すことにこだわっています。
皮膚科学を研究する医学博士が監修して作られる商品は、保湿のためのキー成分であるセラミドを軸に肌機能アップのための成分が配合されています。
アクネシリーズの化粧水には、浸透力、持続力の高い進化型ビタミンC誘導体(VCエチル)などを配合し、ニキビと美白を同時にケアできるものになっています。
保湿にはヒアルロン酸、ヒアルロン酸の2倍の保湿力のあるリピジュア®、肌のアミノ酸組成をモデルに開発された天然保湿因子(NMF)を配合、肌が潤い、ハリとつやのある肌に整えます。
またグリチルリチン酸2Kも配合されているのでニキビの炎症。肌荒れもケアできます。
商品は4,104円(150ml、税込)です。やや高いかなという印象ですね。合うかどうか不安な人には、ライン使いが試せるトラベルセット(2,052円、税込)がオススメです。
<ETVOS 薬用アクネVCローションⅠの口コミ>
-
生理前の顎ニキビがかなり減りました。つけ心地がサラサラしているのでとても気持ちがいいです。
(32歳・乾燥肌)
-
ビタミンCのおかげか、日中の皮脂浮きがありませんでした。ニキビも使用してから数日間でも、日に日に小さくなっているのがわかります。セラミドで潤っている実感もあって、乾燥肌の人にもお勧めできるかと思います。
(41歳・敏感肌)
大人ニキビの跡が残ったら?
大人ニキビは跡が残ることがあります。そのニキビ跡は大きく3つのタイプに分けることができるようです。
1つ目は肌に炎症などのダメージが残って赤みが目立つタイプ。
2つ目は炎症から守るために肌にメラニンが発生し、茶色いシミのように見えるタイプ。
3つ目は肌の奥深くまで肌が傷つき、表面が凸凹に見えるタイプです。
大人ニキビの跡にはそれぞれのタイプに合わせたスキンケアをすることが大切になってきます。
ニキビ跡別!おすすめ成分
赤みが目立つタイプのニキビ跡
炎症を抑える成分配合のアイテムを使いましょう。炎症成分の代表的な成分としてはグリチルリチン酸ジカリウムなどです。
茶色赤みが目立つニキビ跡
ハイドロキノンやビタミンC誘導体など美白成分や抗酸化作用を持つ成分がはいっているものが良いでしょう。UVケアも夏場だけでなく、一年中おこなうようにしましょう。
肌が凸凹に見えるニキビ跡
肌のハリをサポートする成分がおすすめです。コラーゲンやヒアルロン酸配合のものを選ぶと水分を保持する力が維持でき、やわらかな肌をキープすることが期待できるでしょう。
大人ニキビが「できやすい」生活習慣って?
大人ニキビに効くアイテムをさまざまに紹介してきましたが、大人ニキビ予防・改善には生活習慣が大きく関わってくることも覚えておきましょう。どんなアイテムを使っても大人ニキビに悩まされ続けている人は、生活習慣が引き金になっている可能性があります。ニキビ環境を悪くさせる生活習慣の代表例としてあげられるのは「睡眠不足」「ストレス」「乾燥」などです。ではどのように改善していけば良いのか、その改善策について見ていくことにしましょう。
睡眠不足
夜遅くになってもスマホを手放せなかったり、撮りためたドラマやDVDを一気見したりと夜更かしをしてしまうことはないでしょうか? 睡眠不足の日が続くと、大人ニキビが増えてしまうことがあります。大人ニキビを防ぐためには1日6~8時間の睡眠時間が必要です。その時間を確保できるよう、ベッドに入る時間と調整するようにしましょう。スマホなど睡眠をさまたげる要素のあるものは、寝る直前には目にしないようにすることも大事です。
ストレス
仕事やプライベートでストレスを抱えている人は少なくありません。ストレスは誰にでもあるものですが、抱え込みすぎると心にも体にも悪影響を与えることがあります。ストレスを適度に解消していくにはリラックスし、気持ちを解放する時間が必要です。例えば好きなオイルをたらした浴槽に10分つかって気持ちを落ち着けたり、好きな漫画や映画、お笑い番組などを観て、笑ったり泣いたりするのも良いですね。ストレスをやわらげていくことで、自然と気持ちも穏やかになってゆくのではないでしょうか。
乾燥
肌が突っ張っている、メイクのりが悪いなど、乾燥を感じることはないでしょうか。乾燥も大人ニキビの大敵と考えられます。そんなときはクレンジング、洗顔、化粧水、美容液、乳液などのスキンケアのやり方を根本から見直してみましょう。間違ったスキンケアは思いもよらない乾燥や肌荒れを招くことがあります。正しいスキンケア法を実践し、高保湿の化粧水に切り替えることで、余計な乾燥を防ぐことができるでしょう。
大人ニキビ予防・改善におすすめの食材
大人ニキビ対策は食事の面からアプローチすることもできます。ニキビ予防に効果的とされる食材は、人参やかぼちゃなどのビタミンAを含むもの、ブロッコリーやパプリカなどビタミンCを含むもの、そして玄米やナッツなどビタミンEを含むものです。
また卵や乳製品などに含まれるビタミンB2や、鶏肉やにんにくに含まれるビタミンB6、納豆やリンゴなどに含まれる食物繊維は肌荒れに良い食べ物とされているので、先にあげたものと同様、積極的に食事にとりいれていきましょう。
とはいっても毎日忙しいと毎回食事の内容に気を配ることは難しいかもしれません。そんなときは朝食だけでも大人ニキビに効くレシピに挑戦してみてはいかがでしょうか。
例えばレンジでチンするだけで完成する「トマトスープ」は、トマトに含まれるリコピンがニキビ跡にも効果的!大人ニキビに悩む大人女子におすすめです。
作り方は耐熱容器に適当に切った玉ネギ、冷凍のミックスベジタブル、大豆、トマトジュースにスープのもとをいれてレンジで5分程度加熱するだけ。とても簡単なので顔を洗っている間、着替えている間に朝食ができあがるので、日常の食事にとりいれやすいのではないでしょうか。
普段から外食が多いという人は、食事はなるべく和食を選ぶと良いですね。おやつや間食にはチョコレートやスナック菓子をなるべく控え、野菜ジュースやトマトジュースなどをとるようにすれば栄養バランスを大きく乱すことも少なくなります。
大人ニキビができる原因はさまざま。考えられる原因のひとつずつとゆっくり向き合いながら、着実に美しい肌を目指していけると良いですね!
大人ニキビに効く化粧水20選|ニキビの原因とケア方法を徹底解説【2019年最新版】
メーカー名 | その他 |
---|